お箸の話ききました(´∀`)&今日のめぐみっこ♪

めぐみ幼稚園

2013年10月17日 13:14

今朝は冷え込みましたねぇ

朝一番、我が子の口から出てきた言葉は・・・
「こたつ、出そうよ」

確かに・・・そんな気分



しかし、登園する頃には少しずつ暖かくなり
半袖で遊ぶ子どもたちもたくさんいました


さて今年も年長組さんを対象に

『NPO法人中津まちづくり協議会   もったいない運動推進委員会』
『笹良先生』が来園してくださり、お箸の持ち方教室をしてくださいました。




名前入りのお箸をいただき、子どもたちも嬉しそうでした
  開封もドキドキ

 

持ち方を丁寧にご指導下さいました

 

 

やったぁ上手にはさめたよ  ポップコーンいただきまぁす
 

この他、お箸のマナーについてもお話いただきました。
子どもたちとも食事のマナーについて、お話をしていきたいと思います

本日はご指導ありがとうございました



年少、年中さんは通常の活動。

かけっこも早くなってきました
 

 

大きな砂山もできました


保育園のぱんだ組さんは公園へどんぐり拾いへレッツゴー

 いってらっしゃ~い

先日の強風でまだ緑色のどんぐりもたくさんおちていました

 

秋の空ですねぇ 午前中は素敵な空が広がっていました



ちょっと休憩をしながら、どんぐり拾いや芝生で転がったり・・・
         楽しいね
 

 何個あるかなぁ

今日も元気いっぱいのめぐみっこ

明日はお誕生日会と、年長さんはバスでお出かけ・・・

ブログも更新しますので、明日もおたのしみにぃ

関連記事