2014年01月28日
めぐみっこ&めぐみっこママ♪
1月27日(月)
いよいよ1月も最後の週になりました
はやいですねぇ
さて、今週もわいYキッズで元気にスタートしためぐみっこ達

歌やダンスでわいわい

お話もしっかり聞きました

体操頑張りメダルの子ども達
頑張ったね
体操の合間にゲームもしたりして、楽しんでいます

がんばったね

そして、今週はついに100個スタンプがたまった子ども達も

その様子はまた、来週・・・
午後、たんぽぽぐみの子ども達が真剣に見入っていた先は・・・


さくらぐみさんの跳び箱練習
一生懸命に取り組んでいます。

さて、27日は県内の私立幼稚園対抗のママさんバレーの大会がありました
めぐみ幼稚園からもお忙しい中練習を重ね、
笑顔も素敵なママさんが参加してくださいました

がんばれ~
いいぞぉ~

ありがとうございました
来年もたくさんの参加お待ちしています
いよいよ1月も最後の週になりました

はやいですねぇ

さて、今週もわいYキッズで元気にスタートしためぐみっこ達

歌やダンスでわいわい


お話もしっかり聞きました

体操頑張りメダルの子ども達

頑張ったね


がんばったね


そして、今週はついに100個スタンプがたまった子ども達も


その様子はまた、来週・・・

午後、たんぽぽぐみの子ども達が真剣に見入っていた先は・・・


さくらぐみさんの跳び箱練習

一生懸命に取り組んでいます。
さて、27日は県内の私立幼稚園対抗のママさんバレーの大会がありました

めぐみ幼稚園からもお忙しい中練習を重ね、
笑顔も素敵なママさんが参加してくださいました

がんばれ~


ありがとうございました

来年もたくさんの参加お待ちしています

2014年01月24日
今日のめぐみっこは、ぺったんこ(*゚▽゚*)
1月24日 (金)
今朝は寒かったですねぇ~
車のフロントガラスがガチガチで、ワイパーで動かした霜が
フロントガラスの端で雪のようにたまっていました
さて、朝の寒さはだんだんとやわらぎ・・・
めぐみっこは『おもちつき大会』でした
楽しみに迎えた子ども達
ぺったんこ、ぺったんこ


順番につきました

たんぽぽぐみさんには少し高かったかなぁ
背伸びして、一生懸命についているかわいらしい姿が

ぺったんこ、ぺったんこ
ついたり、まるめたり・・・

みんなとっても楽しそう

たのしいねぇ
じょうずにまるめたね


みんな、じょうずにつけました。
ついて、まるめたおもちは・・・
さっそく、きなこもちにしてお母さん方と一緒に食べました
おいしぃ~
やわらかいねぇ


なんていいながら、たくさん食べました

お手伝いくださいました方々、ありがとうございました。
今朝は寒かったですねぇ~

車のフロントガラスがガチガチで、ワイパーで動かした霜が
フロントガラスの端で雪のようにたまっていました

さて、朝の寒さはだんだんとやわらぎ・・・

めぐみっこは『おもちつき大会』でした

楽しみに迎えた子ども達

ぺったんこ、ぺったんこ


順番につきました


たんぽぽぐみさんには少し高かったかなぁ

背伸びして、一生懸命についているかわいらしい姿が

ぺったんこ、ぺったんこ

ついたり、まるめたり・・・
みんなとっても楽しそう

たのしいねぇ


みんな、じょうずにつけました。
ついて、まるめたおもちは・・・
さっそく、きなこもちにしてお母さん方と一緒に食べました

おいしぃ~

やわらかいねぇ




お手伝いくださいました方々、ありがとうございました。
2014年01月24日
23日(木)びっくり!避難訓練実施です!
1月23日(木) 避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は『火災』を想定しておこなわれました。
ただ、いつもと違うのは・・・
今回は園児にはいつ行うかは言っていませんでした
毎月行い、訓練していますが
『いざ』というときは「今から火事になって、ベルがなるよぉ~」なんて
言ってはくれません

どんな場合にも対応できるように行いました。
幼稚園・保育園同時に行い、それぞれの建物の中間からの火災を想定し違う場所への避難をおこないました。
ベルがなると、子ども達はびっくり


しかし、ほとんどの子どもがスムーズに移動することができました。

幼稚園児はさらに移動の練習も行いました。

避難後はしっかりと先生方の話を聞くことができました
今回の避難訓練は『火災』を想定しておこなわれました。
ただ、いつもと違うのは・・・
今回は園児にはいつ行うかは言っていませんでした

毎月行い、訓練していますが
『いざ』というときは「今から火事になって、ベルがなるよぉ~」なんて
言ってはくれません


どんな場合にも対応できるように行いました。
幼稚園・保育園同時に行い、それぞれの建物の中間からの火災を想定し違う場所への避難をおこないました。
ベルがなると、子ども達はびっくり



しかし、ほとんどの子どもがスムーズに移動することができました。
幼稚園児はさらに移動の練習も行いました。

2014年01月22日
今日もげんき・げんき♪
今朝は氷が
子ども達は大喜びで、「つめたぁ~い
」
「みて、みて、氷
」と、大はしゃぎでした。
さて、今日もげんきなめぐみっこ
ヨコミネ活動はもちろん、発表会の練習に、外遊びや制作・・・
をおこないました。
年長児の体操をのぞいてみました



発表会がたのしみです

かけっこ、よぉ~いドン
保育園のうさぎ・ひよこぐみさんは砂遊びを楽しんでいました
カップにいれたり、かたぬきをしたり、穴を掘ったり・・・楽しそうでしたよ
午後はわいわい外遊び


子ども達は大喜びで、「つめたぁ~い


「みて、みて、氷

さて、今日もげんきなめぐみっこ

ヨコミネ活動はもちろん、発表会の練習に、外遊びや制作・・・
をおこないました。
年長児の体操をのぞいてみました


発表会がたのしみです


かけっこ、よぉ~いドン

保育園のうさぎ・ひよこぐみさんは砂遊びを楽しんでいました

カップにいれたり、かたぬきをしたり、穴を掘ったり・・・楽しそうでしたよ

午後はわいわい外遊び

2014年01月21日
今日のめぐみっこ(^◇^)♪
今日は朝からちらほら雪が舞っていました
「せんせい、ゆきだよぉ~
」
「ゆきや、ゆきや~
」
すぐやんでしまいましたが、うれしそうに空をみあげ
子ども達のテンションも
年長さんは、かけっこのあとに鬼ごっこをしました
最後までつかまらなかった各クラスのチャンピオン

みんなから大きな拍手のお祝い

”
幼稚園で1番小さな『たんぽぽぐみ』さんも体操が上手になってきました
年中さんもランニング
です

今日は体操教室
どのクラスも順次がんばりました

まめまきに向けた制作も行っていました
おには~そとぉ~。。。。。。

完成が楽しみ
です

「せんせい、ゆきだよぉ~

「ゆきや、ゆきや~


すぐやんでしまいましたが、うれしそうに空をみあげ
子ども達のテンションも

年長さんは、かけっこのあとに鬼ごっこをしました

最後までつかまらなかった各クラスのチャンピオン

みんなから大きな拍手のお祝い



幼稚園で1番小さな『たんぽぽぐみ』さんも体操が上手になってきました

年中さんもランニング

今日は体操教室


まめまきに向けた制作も行っていました

おには~そとぉ~。。。。。。
完成が楽しみ

2014年01月20日
わいYキッズでスタートです♪
わいYキッズでスタートのめぐみっこ
今週も元気にあつまった子ども達。
みんなでダンス1.2.3

今学期から保育園のうさぎぐみさんも参加です
あいさつや、おはなしもしっかりききました


体操がんばり表彰です
今回もとってもよくがんばりました

合奏・合唱もみんなで発表

本番まであと少し

みんなであわせていこうねぇ

かけっこや体操もがんばっていましたよ
がんばれ~
がんばれ~

明日はみぞれや雪が降るかも・・・
といった予報ですね

寒くなりそうですので、風邪引かないよう気をつけてくださいね。

今週も元気にあつまった子ども達。
みんなでダンス1.2.3

今学期から保育園のうさぎぐみさんも参加です

あいさつや、おはなしもしっかりききました


体操がんばり表彰です


合奏・合唱もみんなで発表

本番まであと少し

みんなであわせていこうねぇ

かけっこや体操もがんばっていましたよ

がんばれ~


明日はみぞれや雪が降るかも・・・



寒くなりそうですので、風邪引かないよう気をつけてくださいね。
2014年01月17日
今日のめぐみっこ(^^♪
ぽかぽか日差しがそそぎはじめ、
元気な声があちらこちらから聞こえています
保育園のぐみさんはお外で 『たこあげ』 をたのしんでいました
「みて、みて~」
上手にあがって、みんなとってもうれしそうに走っていました

昔、たこあげを楽しんだ記憶が

たこあげに参加したくなっちゃいました

幼稚園のひまわりぐみさんはびっくりする元気のよい劇をしていました

みんなでうたったり、おどったり



楽しいお話の世界に引き込まれた時間でした

2014年01月16日
今日も元気なめぐみっこ☆
日中はぽかぽか・・・
おひさまがやさしくぽかぽかてらしてくれます
今日もめぐみっこは朝から元気、げんき


園庭も教室もにぎやかでした
かけっこに体操、お勉強に音楽、制作、ダンスやげきなどにも取り組み、自由遊びも楽しんでいました

ダンス
ダンス
ダンス


保育園さんもダンス
ダンス


自分の場所をおぼえて、体をふりふり


明日も楽しみだね

おひさまがやさしくぽかぽかてらしてくれます

今日もめぐみっこは朝から元気、げんき


園庭も教室もにぎやかでした

かけっこに体操、お勉強に音楽、制作、ダンスやげきなどにも取り組み、自由遊びも楽しんでいました


ダンス


保育園さんもダンス


自分の場所をおぼえて、体をふりふり

明日も楽しみだね


2014年01月15日
元気にダンス・ダンス♪
今日も寒い1日でしたねぇ
午前中はなかなか気温も上がらず・・・
おもわず、ぶるっ っという感じでした
子ども達は朝から元気いっぱいに外でサッカーや砂場、
遊具あそびやリレーごっこなどで楽しんでいました
今日はゆりぐみ・たんぽぽぐみさんのダンスを少し見学してきました

音楽に合わせて・・・

先生を見ながら・・・

みんなで、楽しく練習していこうね
明日からも少しずつアップしていきます
~お楽しみに~

午前中はなかなか気温も上がらず・・・
おもわず、ぶるっ っという感じでした

子ども達は朝から元気いっぱいに外でサッカーや砂場、
遊具あそびやリレーごっこなどで楽しんでいました

今日はゆりぐみ・たんぽぽぐみさんのダンスを少し見学してきました

音楽に合わせて・・・
先生を見ながら・・・
みんなで、楽しく練習していこうね

明日からも少しずつアップしていきます

~お楽しみに~
2014年01月11日
消防出初式に年長児でました♪
今日は、消防出初式が行われました
めぐみ幼稚園の年長ぐみは鼓笛演奏行いに行ってきました。

少し緊張していた子ども達ですが、胸を張ってしっかり演奏できました。


緊張しながらも頑張った子ども達
寒いなか来てくださった方々ありがとうございました。
また、準備・片付けにお手伝いいただいた方々、ありがとうございました

めぐみ幼稚園の年長ぐみは鼓笛演奏行いに行ってきました。
少し緊張していた子ども達ですが、胸を張ってしっかり演奏できました。

寒いなか来てくださった方々ありがとうございました。
また、準備・片付けにお手伝いいただいた方々、ありがとうございました

2014年01月10日
今日はお誕生日会 ☆
今朝は冷え込みましたねぇ
家の周りの田畑にある水たまりは・・・ぶあつい氷がはっていました
うちの子は思わず、「なんか、スケートdきそうやねぇ
鳥とか、ねずみとかやったら割れんでできそうやない
」
なんてわいわい
さわいでいました。
さて、今日のめぐみっこは
1月生まれのおともだちのお誕生日会でした


また1つ大きくなりました
お誕生日 おめでとう
みんなから歌のプレゼント
おめでとぅ~

先生のプレゼントの出し物は・・・
とってもかわいい魔女さんを連れてきてくれました

マジョリーナと一緒に魔法をかけたよ



みんな、大喜び


保育園もお誕生日会でした
1月生まれのおともだち
みんなでお祝いしました
お誕生日おめでとう
また1つおにいちゃんになったね


保育園のお友達も先生の出し物にクギヅケ

楽しい1日になりました

家の周りの田畑にある水たまりは・・・ぶあつい氷がはっていました

うちの子は思わず、「なんか、スケートdきそうやねぇ

鳥とか、ねずみとかやったら割れんでできそうやない

なんてわいわい


さて、今日のめぐみっこは
1月生まれのおともだちのお誕生日会でした


お誕生日 おめでとう

みんなから歌のプレゼント




先生のプレゼントの出し物は・・・
とってもかわいい魔女さんを連れてきてくれました

マジョリーナと一緒に魔法をかけたよ



みんな、大喜び


保育園もお誕生日会でした

1月生まれのおともだち


お誕生日おめでとう


保育園のお友達も先生の出し物にクギヅケ

楽しい1日になりました

2014年01月09日
1月の教室♪
今日も元気いっぱいの子ども達。
保育園のぱんだ組みさんが2学期に植えたチューリップの球根
見に行ってみたら、めがいくつか出ていました

画像はわかりづらいですね・・・
すみません
撮影の腕を磨きます

保育園の子ども達はふくわらいやダンスを楽しんでいました



とっても楽しそうにしていましたよ
幼稚園の各教室もにぎわっていました

今日は壁面紹介
さくらぐみ・ひまわりぐみ

ゆりぐみ・たんぽぽぐみ

先生、書きがおわりました
ご褒美のガチャガチャ

とってもうれしそう
やったね
保育園のぱんだ組みさんが2学期に植えたチューリップの球根
見に行ってみたら、めがいくつか出ていました


すみません




保育園の子ども達はふくわらいやダンスを楽しんでいました


とっても楽しそうにしていましたよ

幼稚園の各教室もにぎわっていました


今日は壁面紹介

さくらぐみ・ひまわりぐみ
ゆりぐみ・たんぽぽぐみ
先生、書きがおわりました

ご褒美のガチャガチャ

とってもうれしそう


2014年01月08日
きょうから3学期♪
あけまして おめでとう ございます
今年もよろしく お願い致します
今日から3学期がはじまりました
「おはようございます」
「おはようございます」
クラスへ行くと子ども達の元気なあいさつ。
「ねぇ、みてみて・・・これなぁんだ」
手を貝のようにしてみんなに見せると・・・
なに、なに、なぁ~に?
みんなが集まってきました
手を開いて
じゃ~ん
手からはてづくりの飛び出す文字が、びよ~ん
みんな 「わぁ~ (笑)」
やったぁ~
笑いがこぼれました
久しぶりに会う子ども達も多く、
どのクラスもとてもにぎやかでした
さて、今日は始業式。
みんなで集つまって、始業式が行われました。
その後、クラス・学年ごとにそれぞれ活動をしました

天気はあいにくでしたが、笑顔は


保育園をのぞくと、ぱんだぐみさんは『こま回し』で遊んでいました

くるくるまわって、おもしろいね

楽しそうなはしゃぎ声が聞こえてきました
