2021年11月30日
ナーサリークラス 遠足♫














2021年11月27日
健康診断
ちょっぴりドキドキな子どもたち。
「よろしくお願いします!!」
見てもらったらお礼も忘れずに!!
「ありがとうございました!!」
みんな静かにかっこよく待つこともできていました

これからも寒さに負けず、たくさん遊んでたくさん食べて、元気で健康な体をつくろうね

2021年11月25日
11月お誕生日会
11月のお誕生日会が行われました
今月のお誕生日会では、
ドレミ幼稚園のゆい先生としょうこちゃん、ゆりかちゃんが遊びに来てくれたよ
幼稚園についたらまずは朝のお歌、「おはじまりのうた」をうたうよ
・・・てあれ?よくみると二人とも手に何か持っています・・・
もっていたのはなんとクラリネット。
今度ドレミ幼稚園でもめぐみ幼稚園のみんなと同じ合奏があり、
合奏に向けて練習をしているみたいです。
楽器があったのでお友達も参加して一緒に演奏会を楽しみました!!
{おもちゃのチャチャチャ}
{山の音楽家}
{ハイ・ホー}
みんな息がぴったり!とっても上手でした
そのあとは給食のうたをみんなで歌い、最後は「おかえりのうた」をしてお別れをしました。
どれもとってもきれいな演奏で子どもたちも釘付けでした
今月の27日(土)にある秋祭りまであと少し!!!
みんなも合奏・合唱がんばろうね
11月に入園してきた
10月生まれのたんぽぽ組のお友だち
11月生まれのお友だち
ゆり組
ひまわり組
さくら組
おたんじょうびおめでとう
2021年11月25日
ナーサリークラス 誕生日会 11月♫


























2021年11月24日
秋の遠足(さくら編)
さくら組はアフリカンサファリに行ってきたよ
「アフリカンサファリにいったことある!」「あと〇にちでしょ!」などと
この日をずっと楽しみにしていた子ども達。
どんな動物たちがまっているのかな??
サファリバスに乗っていざ出動
・・・とおもいきや
実際に迫力のある動物を目の前にしてみるとちょっぴり緊張している子ども達。
少し怖がっていた子もいましたが、動物にエサをあげたり近くで見ることができて
とっても嬉しそう
子どもたちもお弁当をしっかりと食べました
たくさんの動物と触れ合えて、とっても楽しい1日だったね
2021年11月24日
秋の遠足(ゆり・ひまわり編)
豊後高田市にある中央公園に遠足に行ったよ
みんな朝からワクワクしていました
ゆり組さんはバスで出発
ひまわり組さんは電車に乗って宇佐駅までいきました
みんなでハイッチーズ
少し肌寒い気温でしたが、公園に到着したら元気に走り回って汗をかいている子ども達でした
たくさん遊んだのでお腹がぺっこぺこ。
待ちに待ったお弁当タイムです
元気いっぱいに遊んだ子ども達も帰りではウトウトして眠そうにしていました
秋の遠足とっても楽しかったね
2021年11月18日
秋の遠足(たんぽぽ編)
遠足で天地山公園に行ったよ
どんぐりを拾ったり、たくさん体を動かして遊びました
みんな夢中で楽しそう
たくさん遊んだのでお腹がぺっこぺこ。
幼稚園に帰ってお外でお弁当を食べたよ
とっても楽しい遠足だったね
2021年11月18日
お芋ほり
キンダークラスは11月11日にお芋ほりをしました
心配していた天気もなんとかもちこたえてくれて、無事に開催することができました
さぁ、今年はどんなお芋ができているかな??
たくさんとれたね
こんなに大きなお芋もありました
数日後・・・
「めぐみファーム」でとれたお芋を給食の先生が大学芋にしてくれました
みんながとったお芋はとってもおいしかったね
2021年11月16日
ナーサリークラス お芋掘り♫






















2021年11月06日
さくら組編③
【さくら組】
終わった後のみんなの笑顔はキラキラしていました
運動会を通してたくさんのことを経験し、成長した子ども達。
これからも最後まで頑張る気持ちを忘れずに
色々なことに挑戦して乗り越えていこうね
みんなとってもかっこよかったよ
よくがんばりました
2021年11月06日
2021年11月06日
R3年度・めぐみ大運動会①
11月2日(火)はめぐみ大運動会でした
昨年度と同様に競技や時間の縮小、そして今年度は新しい場所での開催となり、人数制限で
各学年ごとの開催や観覧者数も限られご不便をおかけしましたが、みなさまのご協力のおかけで今年度も無事に開催することができました!!
どの学年も一生懸命な姿が表れていましたね
第一部
【ゆり・たんぽぽ組・ナーサリー】
≪開会の言葉≫
よくがんばりました