スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年06月30日

4,5月のさくら3組の様子

さくら3組の仲良し25人ですicon
進級した頃はドキドキや少し緊張している表情だったけど、
今では楽しそうにしている顔や、体操やお勉強で
頑張っている顔など、様々な表情が見えるようになりました。
これからも暑さに負けず元気いっぱいで
優しさあふれる3組でがんばっていきますicon

こいのぼりを空で泳がせるようにして遊んだよ。
友達と一緒に走ってみると
かざぐるまがクルクル回って楽しかったねicon
こいのぼりの色やうろこの模様も
一人一人違って自分だけのこいのぼりを見せ合いっこして
満足そうに、笑顔いっぱいのみんなが見れて嬉しかったよicon

時計制作では、てるてる坊主の形をした時計づくりをしたよ。
さくら組になると時間を見て動いたり、
時計が読めるようになったり、時間に触れることも
増えてきました。
中はマーブリングで模様をつけて、数字を書いたよ。
雨が続く日になるから、てるてる坊主の
時計を飾って晴れになるとい~なッicon

仲良しなお友達と園庭でボールあそびをしたり、
固定遊具で遊び楽しみました。
さくら組になり、鉄棒で逆上がりが出来るようになったり、
一番高い鉄棒が届くようになったりと
遊びの中で子ども自ら色々なことに挑戦し、
成功できることを見つけていっていて、
私も日々成長する子どもが近くで見れ、
とても感動していますicon
  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 21:52

2021年06月30日

4,5月のさくら2組の様子

新しいクラスになって、
みんなで自己紹介をしたよicon
しっかりと大きな声で言えていて、
とってもかっこよかったですicon
さくら2組のお友達、一年間よろしくねicon
みんなでたくさんの思い出を作ろうねicon

英語教室も、しっかり取り組んでいますicon
積極的に手をあげて発表している姿がありますicon
ローマ字も上手に書くことができますicon


みんなで芋の苗を植えましたicon
「大きいお芋になあれ~icon」といいながら
水をあげる姿がとてもかわいいですicon
11月が楽しみだねicon


6月4日~10日は、歯と口の
健康週間や虫歯予防デーということで、
虫歯シアターを見ましたicon
ご飯を食べたあと、お菓子を食べたあとは
しっかり歯磨きとうがいをして、
きれいな歯を守ろうねicon
  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 21:52

2021年06月30日

4,5月のさくら1組の様子

さくら組に進級し、1,2ヶ月が経ちましたicon
みんなすっかりお兄さん・お姉さんらしくなってきて
頼もしいですicon
毎日取り組んでいる体操icon
手踏みは何回できるかなicon

だーいすきなお外遊びでは、
お友だちと鬼ごっこや鉄棒、砂場遊び等々・・・
毎日汗だくの子どもたちですicon

お部屋の中ではビーズやブロック・ぬり絵を
楽しんでいますicon
雨の日が多くなってきましたが、みんなで
ルールを守って、室内遊びも楽しみますicon

最近のさくら1組では、折り紙がブームですicon
お友だちに教えてあげたり、覚えた折り方を
みんなに披露したりする姿があります。
先日まで「せんせ~いっしょにつくろ~」と言っていた手裏剣もみんな一人でも上手に折れるようになりましたicon

これからやってくる夏の暑さにも負けず、
2学期の運動会に向けてさくら組全員で
頑張っていきますicon
  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 21:45

2021年06月30日

4,5月のひまわり3組の様子

男の子12名と女の子11名
笑顔と元気いっぱいな
ひまわり3組での生活がスタートしましたiconicon

文字がスラスラと読める子が増えてきて
お友だちの前で
絵本を読み聞かせてくれましたicon
みんなお友だちの読み聞かせに興味津々ですicon


ホールの前のプランターにお芋を植えましたicon
土をかぶせて水をあげ・・・
みんなで「おおきくな~れ」とおまじないicon

「お芋できるかな~icon」とドキドキッワクワクッiconicon
植えた日から「お芋みにいきたいicon」「お水あげたいicon」とお芋に夢中な子どもたちですicon
どんなお芋ができるのが楽しみだねicon


真っ白な大きな紙に
icon手形をペタペタペタicon
絵の具遊びでも全力ですicon

だんだんと色が混じり合って・・・
「あれれ、なんか茶色になったよ~」と
色の変化を楽しんでいましたicon
その後、みんながスタンプしたもので何に見えるか聞くと 
「恐竜!土みたい~!」などと想像を膨らませ、みんなで意見を出し合いましたicon
これから何へと変身していくのかなicon



6月10日の時の記念日に向けて
だいすきなとけいの歌を歌ったり、
時計の必要性についてみんなで考え、
自分だけの時計を作りましたicon

作った時計を「コッチン」と呼んだり、
「長い針が〇になったからお片付けでしょ」などと
時計に親しみ、だんだんと時間を意識して行動することができるようになってきており、とてもうれしく思いますicon



進級して新しい環境になり、はじめは戸惑いもありましたが新しいお友だちのお名前を呼びあったり、
子どもたち同士で遊びに誘い合ったりして
すぐにうちとけることができ、
楽しく過ごせていますicon

これからだんだん暑くなってきますが、
暑さに負けず、体操やヨコミネ学習
活動などなど・・・・
みんなで楽しくiconがんばるぞ~icon

  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 21:44

2021年06月30日

4,5月のひまわり2組の様子

ひまわり2組がスタートして、
あっという間に2ヶ月が経ちましたicon
元気いっぱいの子どもたちの姿を
少しだけ紹介しますicon
お外あそび大好きな子どもたちicon
天気がいい日は「お外いきたーいっicon」と
子どもたちからリクエストがきますicon
いつも汗びっしょりになるまであそんでいますiconicon

母の日に合わせて、
大好きなお母さんの絵を描きましたicon
お母さんのどんなとこがすきiconと聞くと・・・
「笑ってるとこicon」「おいしいごはんを作ってくれるとこ」「ぜんぶーicon
とたくさんの好きなところがでてきましたよicon

時計制作をしました。
初めて紙のバネづくりにもチャレンジしましたicon
ちょっぴり難しかったけど下に貼ったシールを
見て「ぴんく、しろ、ぴんく・・・」と言いながら
集中して頑張っていましたicon

牛乳パックのブーメラン作りでは
ビニールテープや油性ペンで
かっこいブーメランに変身させました。
外で飛ばしてみると、クルクル回って、Uターンしたり、高く飛んだり・・・
色々な方に飛ぶブーメランに
大興奮の子どもたちでしたicon
  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 21:42

2021年06月30日

4,5月のひまわり1組の様子

ひまわり組になり1つお兄さん
お姉さんになったみんな。
はじめはドキドキしていたけど
新しいおともだちと色々な事に挑戦してきました。
4月はみんなのすこやかな成長を願って
こいのぼりをつくったよicon
上手にできたこいのぼりと園庭を走ったり、
本物と比べてみたりしてうれしそうな子どもたちですicon

だんだんできることが増えたり、
お友だちとの仲も深まってきて
毎日楽しくあそんでいます。
時にはケンカをする事もあるけれど、
ケンカをする中で相手の気持ちに
気がついたり、相手を思いやったり、自分だけでなく
一緒に生活するお友だちとの関わり方を
知っていっています。
この日は雨だったのでみんなでなりきりあそびをしたよ~icon

集団生活の中でのルールや決まりに気がつき、
限られたおもちゃでもみんなで一緒に使えるようになったよicon
「かして」「いいよ」「なかまいれて」と上手に関われてきましたicon
体操やかけっこでは良きライバルとして競争する事を
楽しんでいますicon
時間がある時に体操をおうちで見せてもらって下さいねicon

手先も器用になってきて制作も少しずつ上手になってきました。
5月は時計制作でめざまし時計をつくりました。
身の回りの整理、整頓を自分でしたり、
自分の物は自分で管理したり、気がついてできるようになってきてうれしいですicon
これから暑くなるので水分補給をしっかりしながらまたみんなで元気に過ごしたいですicon
これからの成長も楽しみですicon
  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 21:41

2021年06月30日

4,5月のゆり2組の様子

とっても元気でかわいい
ゆり2くみがスタートしましたicon

新しいお友達に少し緊張しながらも
一緒にブロックやおままごとなどの遊びを
楽しんでいますicon


こいのぼりを制作しましたicon
好きな色を選んで目を描いてウロコを貼って・・・
自分だけの特別なとっても可愛い
こいのぼりができましたicon
こいのぼりを持ってお外に出て走ってみると・・・
風車がクルクル回ってとっても楽しいねicon

チラシを棒にして先にリボンを付けました。

クルクルヒラヒラさせて遊ぶと思っていましたが
優しいゆり2くみのお友達は窓やロッカーなどを
おそうじしてくれましたicon
ピカピカになったよ、どうもありがとうiconicon



トイレットペーパーの芯を使って、
ウサギさんとカエルさんをつくりましたicon
カラフルな模様があったり、お耳が垂れていたり、
個性の光るウサギさん、カエルさんができましたicon
できあがったものを箱に乗せて、
お友達が作ったものと~
「はっけよーい、のこったiconiconicon
とっても楽しく遊びましたiconicon

  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 20:32

2021年06月30日

4,5月ゆり1組の様子

入園して2カ月が経ちました。
園生活にも慣れてきて楽しく過ごしています。
少しずつ、ひらがなの”読み”にも
取り組んでいる子どもたちicon

そんな中、クラスの女の子がみんなに
絵本を読んでくれましたicon

とっても上手に読めましたicon



体操教室での姿ですicon
走ることなど、基本的なことから、
柔軟体操にも取り組んでいますicon
アザラシがとっても上手なお友達icon すごいiconicon


5月壁面制作で時計を作りましたicon
ゆり組は、かわいいさくらんぼの時計icon
一つはさくらんぼの顔で、もう一つは、時計ですicon
数字のシールを上手に貼れましたiconicon



芋の苗をプランターに植えましたicon
みんなで大きくなぁれiconと土をかぶせてあげましたicon
おいしいお芋ができるといいねicon
楽しみにしていますicon

  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 20:29

2021年06月30日

4,5月のたんぽぽ組の様子

5月になって満3才児、たんぽぽぐみにも
子どもたちが入園してきましたicon

泣く事もなく、毎日元気一杯に遊んでいますicon
晴れた日のお外は楽しいねicon



ホールの前のプランターにサツマイモの苗を
植えましたicon
「大きくなったらおイモになるよ」と伝え、
みんなで大きくなる為のおまじない。
「おおきくなーれ、おおきくなーれ」



早くも梅雨入りして1日中雨の日も・・・icon
そんな日は粘土をしたり、お絵描きしたり。
どんな作品ができるかなicon


6月10日の時の記念日に向けて
時計を作りました。
あじさいの花にスタンプをポンポン。
みんな持って帰るのを楽しみにしているようですicon
ステキな時計になったねicon

    
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 20:25

2021年06月30日

ナーサリークラス4月5月のお部屋の様子☆

ナーサリークラスの4月・5月のお部屋の様子ですicon


つくし組





初めての園生活icon
初めましてのお友だちでお互いに興味津々icon
なにしてるの~❓」
とお友だちの事に興味を持ち始めましたicon




みんなが大好きなお散歩icon
ベビーカーが出発すると、周りをキョロキョロしていますicon
「お花だね」「あったかいね~」と保育者とお話ししながら楽しみ、指をさして「あっicon」と嬉しそうですicon




制作で指スタンプをしましたicon
初めての絵の具を使った感触遊びですicon
苦手なお友だちもいましたが、少しずつ慣れてくると指先をじっと見つめペタペタと楽しんでいましたよicon



園庭で遊んだよーicon歩けるようになって楽しさも広がったようですiconicon
大空を見上げ「やったー!」とよくバンザイして楽しんでいますicon




すみれ組





四月 園庭にある大きなこいのぼりを見に行ったよーiconicon
風もあって気持ちよさそうに泳いでいたねicon







カラーポリのバルーンと風船で遊んだよicon
みんなでバルーンを持って風船を乗せてバタバタして飛ばして楽しかったねicon


 


お散歩ロープを持って第2駐車場までお散歩に行ったよicon
上手に輪っかを持ってお散歩できたねicon



おはじまりicon
歌や踊りを覚えてきてみんなニコニコで楽しんでますicon
お気に入りの「おもちゃのチャチャチャ」はピアノが始まるととても楽しそうに手を叩いたり踊ったりしていますicon
これからも沢山の歌や踊りを楽しもうねicon


れんげ組






ダンス「ぐるぐるせんたくき」

おはじまりの中で皆で踊りを踊っていますicon
好きなお友だちと手をつないでiconぐ~るぐるぐるせんたくしましょiconって歌いながら回っておせんたくしていますicon
色々なお友だちを誘ったり自分から「いれて~」って輪の中に入ったり子ども同士のやり取りができはじめていますicon





制作「大きなこいのぼり」

沢山の折り紙をビリビリにやぶいて模造紙にのりをつけて貼り付けましたicon
ドンドン・ペタペタ・ビリビリと色々な音が聞こえてきましたicon
やぶいた物をヒラヒラと落として楽しんだり大きなこいのぼりはお部屋の中で泳いでいましたicon



制作「わたしのワンピース」 絵本より

大好きな「わたしのワンピース」の絵本からうさぎさんが皆の所へ、白い紙になぐり書きをして楽しんだ後、△に切った紙を重ねてうさぎさんの顔を書くと「わぁ~iconスゴイicon」と子ども達は大喜び「なんで❓」の不思議もあって「うさぎさん」って喜んでくれましたicon




感触あそび「寒天」

今日は、固めの寒天あそびicon
「なにこれ~icon」「つめたい」「キレイicon」って子どもたちの声が型ぬきを使ったり、容器に入れてゼリーの飾り付け「できたよ」「みてみてー」って自信作を披露してくれました。乾いておいしそうなゼリーができましたicon



  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 19:02保育園部

2021年06月04日

5月お誕生日会

5月お誕生日会icon
お誕生日の冠をつけてお誕生日会スタート~icon

密にならないように
各クラスで5月のお誕生日会を

行いましたicon


みんなの前にでてお名前や

何歳になったかなどの
自己紹介をしたあとは・・・
みんなから5月生まれのおともだちへ

インタビューをしたり、
たんたんたんたんたんじょうびの

お歌を歌って
お祝いをしましたiconicon


5月生まれのおともだち

ゆり・たんぽぽ組さん♡


ひまわり組さん♡



さくら組さん♡



先生から心のこもったプレゼントももらえて
うれしそうicon


これからもたくさん笑ってたくさん遊んで

たくさん食べて元気におおきくなってねicon

5月生まれのおともだち
おたんじょうびおめでとうicon

  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 16:46

2021年06月02日

ナーサリークラスお誕生日会 5月♫

5月生まれのお友だちのお誕生日会iconicon




5月はつくし組とすみれ組の三人のお友だちがお誕生日icon







お写真だけマスクを取ってパチリicon

早くみんなマスクなしでも遊べるようになるといいですねicon


先生からのプレゼントは『がんばれ滝登り』のぺープサート







みんなでコイが滝に登れるように応援しましたicon
「がんばれー、がんばれー」

みんなの応援でこの滝の上まで登れたみたいicon


ぺープサートの後は、魚釣りiconと輪投げ◎で遊びましたiconicon


 




ん~もう少しicon  釣れるかなーicon

「先生、釣れたー」と喜ぶ子ども達が沢山いましたicon

つくし組さんは、先生と一緒に魚釣りを楽しみましたicon







魚釣りの横では、輪投げをする子どもたちがいましたicon

お友だちと一緒に遊ぶかわいい姿が・・・icon


輪が入ると「先生、入ったよーicon」と喜び楽しそうでしたicon


5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうicon

元気にすくすく大きくなってねicon



  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 17:18保育園部