2022年11月16日
9.10月のさくら3組の様子
2学期がスタートして毎日運動会の練習をがんばりました!!
さくら組ならではの競技やはじめてしたリレーでは、2年前のかわいらしい姿とは違ってどの競技も迫力満点!!
競争心を持ちながら取り組んだり、みんなと協力したり息をそろえながら取り組んだりと、
心も体もお兄さん・お姉さんへと大きく成長した子どもたちを見て感動でいっぱいでした

どれも難しくて練習も大変だったけど、最後まで本当によくがんばったね!!
運動会に向けてつくったフラッグは・・・
だいすきなワンピースのチョッパーに変身し、懸賞金風にしてみました



悩みながら自分で考えた金額が個性的でとってもかわいらしかったです

お部屋ではお店屋さんごっこがブームで、
最近ではお金やお財布をつくってあそびに取り入れる姿も見られるようになってきました。
「〇〇円です!!」とお友だちとやり取りを楽しんだり、
「お金いっぱいあるから先生の買ってあげる!!」
と気前よくジュースをごちそうしてくれる子どもたちのお財布の中身はいつもパンパンです

行事はまだまだ盛りだくさん!!
今はマラソンや音楽会に向けての練習をがんばっています!!
とっても楽しみにしている遠足やお芋ほりもあと少し

ステキな思い出を増やしていこうね

Posted by めぐみ幼稚園 at
19:05
2022年11月16日
9.10月のさくら2組の様子
クラス対抗リレー、白チームも赤チームも最後まで諦めることなくゴールした姿、
とってもとってもかっこよかったよ

全員で1つのバトンを繋いだり、お互いを応援したり励まし合ったりする年長らしい背中だったね!
お部屋では国旗カルタが大人気な遊びです

いろいろな国の名前や国旗を覚え、友達と楽しんでいます。
だんだんとスピードも速くなり、競争心を高めながら遊んでいます。
たくさんの国の名前や国旗の色や模様を覚えている子ども達に私も教えてもらっています(笑)
運動会に向けてフラッグ制作をしたよ!!
さくら組のリレーの背景を作り、1人ひとり目標も書いて「達成するぞ」という思いが一段強くなりました。
髪の毛は毛糸で作ったり、ハチマキは折り紙で作ったりと様々な素材を使いながら作りました。
運動会とてもよくがんばりました

みんなの最後まで一生懸命走りきるかけっこや全員で1つのバトンを繋ぐリレー、
心を1つに取り組んだ鼓笛隊、メリーゴーランドなど1番かっこいい姿が本番でたくさんの人に
見てもらえて嬉しかったね

これからも運動会で頑張ったことを忘れずにいろいろな事に頑張れるさくら組でいようね!
Posted by めぐみ幼稚園 at
19:05
2022年11月16日
9.10月のさくら1組の様子
先日の運動会では沢山の応援をありがとうございました

運動会に向けてみんなでフラッグを制作しました

ハサミで切ってのりではって・・・
少し難しいところもありましたがとっても上手にできました

運動会当日はお家の人にカッコいいところを見てもらおうと大はりきりの子どもたちでした!
「みんな頑張るぞー!」
「おー!」
運動会の最後は鼓笛隊

カッコいい衣装を着て堂々とした姿に成長を感じました。
友だちと協力したり、競ったり、日々の取り組みの中で様々な学びがあったようでした

2学期はまだまだ楽しい行事が待っています

みんなで楽しい思い出を増やしていきます。
Posted by めぐみ幼稚園 at
19:05
2022年11月16日
9.10月のひまわり2組の様子
ひまわり2くみに実習の先生が来てくれました!
紙コップを使って作るロケットに子どもたちは大興奮!
ピョーン!と飛ぶ紙コップがとっても楽しかったね

運動会ではパラバルーンをしました。
クラスのみんなで1つのバルーンを持ってボールを飛ばしたり、
大きく膨らませたり、力を合わせて本番も大成功させることができました!!!
お母さんの作ってくれたお弁当を美味しそうに食べる子どもたち!
ハロウィンのおばけ弁当や、みんなの好きなキャラクターが入ったお弁当、
とってもかわいかったです

次はマラソン大会があります

大会に向けて毎日園庭やテラスを走っています

前日の自分よりもたくさん走るぞー!という強い気持ちを持ってみんな頑張れー!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
19:04
2022年11月16日
9.10月のひまわり1組の様子
運動会を経験し、パワーアップしたひまわり1組の子どもたち。
そんなひまわり1組の9月10月の様子をちょっとだけ紹介します

敬老の日に合わせて敬老ハガキ制作をしました。
想いがたっぷり込もった敬老ハガキ!
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに届けーっ

まだまだ折り紙ブームのひまわり1組。
「鶴」に挑戦しました!!
ちょっぴり難しいところもありましたが諦めずに頑張りました。
鶴のかんせーいっ!!上手にできました

ひまわり組全員で心を合わせて頑張った運動会!!
バルーンにダンス、かけっこ、リレーとどの競技も全力で取り組んだ子どもたち!!
一生懸命頑張る子どもたちはとってもかっこよかったです

たくさんの声援が子どもたちの大きなパワーになったと思います!!
最後まで応援してくださりありがとうございました

頑張る力もつき、団結力が増したひまわり1組!!
これからの子どもたちが今からとても楽しみです!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
19:04
2022年11月16日
9.10月のゆり2組の様子
運動会のフラッグはマリオのキャラクターを作りました

自分たちですきなキャラクターを選び、自分たちでのりで各パーツを貼り作りました!!
みんな、一生懸命に取り組んでステキなフラッグが完成しました

どのフラッグもとってもかわいいね

かわいいポンポンを持って「おどるポンポコリン」のダンスをかっこよく元気いっぱいに踊っているところを
保護者の方に見てもらいたくて練習をがんばりました



お家でもたくさん踊って練習をしてる様子を子ども達から聞き、
日に日に上手になっていく子ども達の姿を見ることができました

運動会おつかれさまでした

ずっと練習してきた中でこの日がとてもみんなキラキラしていてかっこよかったよ!!!
どの種目も一生懸命にがんばっていて、一番かっこよかったです。
また少しお兄ちゃん、お姉ちゃんにちかづいたね

9月10月で少しお兄さんお姉さんになったゆり2組のみんな。
11月はおいもほりに遠足にマラソン大会にたのしいことがたくさん待ってるよ。
11月もみんなでがんばるぞーーーーー!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
19:04
2022年11月16日
9.10月のゆり1組の様子
運動会で披露したイス体操!!毎日頑張りました!!
難しい技も上手にできたね!!
ダンスは、おどるポンポコリン

みんなニコニコでとっても上手に踊れていました

楽しかったね!!
イス体操で使った国旗のフラッグ

SDGsをテーマにみんなで頑張りました!!
よみカードの拗音まで合格し、ガチャガチャができたよ

よくがんばりました!!



Posted by めぐみ幼稚園 at
19:04
2022年11月16日
9.10月のたんぽぽ組の様子
長い夏休みも終わり、少しずつすずしくなってきた9月。
9月10月のお月見に向けておだんごとすすきを作りました。
みんな上手にできたよ!!
今年の運動会では「おどるポンポコリン」のダンスを踊りました

黄色のポンポンを持ってかわいくおどりましたよ

イス体操では「SDGs」をテーマに表現しました。
「経済成長右肩上がり」を表現するのにピン!!と足を上げる子どもたち。すごい

運動会が終わり、6人の新しいお友だちがたんぽぽぐみに入園してきました

これからよろしくね!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
19:04
2022年11月16日
ナーサリークラス 誕生日会 10月♫
ナーサリークラスは10月のお誕生日のお友だちが居なかったので、
先月お熱でお休みしていた、つくしぐみのえいたくんのお誕生日をお祝いしました

良いお顔で、ハイポーズ

えいたくん、お誕生日おめでとう

パネルシアター【正義のミカタ!かきのきマン】
『かきのきマン』のパネルシアターを見ました!!
どんなお話かなぁ~?
かきのきマンの必殺技『かきのきキック』で悪者をやっつけています

がんばれ~!負けるな~!
みんなも真剣に見ています

【かきのきマンになって悪者をやっつけろ】
つくしぐみさんは、かきのき号に乗って、大きな悪者をパンチ

ちょっと怖いかな・・・

最初は恐々と『ツンツン・・・えいっ!!』
『僕は怖くないぞ~!』
次はすみれぐみさんとれんげぐみさんの出番

大きなボールを転がして、悪者を退治しに行きます

『仲良しの2人でボールを転がすよ~!』
『れんげぐみさんも、負けないぞー
』

最後はみんなで、悪者をやっつけることができました


今月も楽しいお誕生日会になったね

来月はどんなお誕生日会になるかな~

Posted by めぐみ幼稚園 at
17:50
2022年11月16日
ナーサリークラス9月10月のお部屋の様子☆れんげぐみ
【とんぼのメガネの制作】
赤、青、黄色、緑、桃色の中から、好きな色を選んで、とんぼのメガネを作りました

『あ、お空が紫になった!!』 『先生!見て~!全部黄色~!』と、メガネをかけて見える
不思議な色の世界を楽しみました!

【柿の実ヨーヨー制作】
丸めた新聞紙に折り紙を貼って、柿の実ヨーヨー作りをしました

本物の柿の隣に並べて『そっくりだねー
』と言いながら、ボヨーン、ボヨーンとヨーヨーを楽しみました




【戸外遊び】
涼しい秋風に高く澄んだ空が気持ち良い季節

お外でのびのびと遊ぶ子ども達

お友だちと、よく誘い合い、一緒に遊ぶことを楽しんでいます




【室内あそび】
お部屋の中では、お誕生日で出てきた”かきのきマン”の”かきのき号”に乗って、引っ張りあいこをするのが流行中!!
それだけでなく、このかきのき号の中に自分の好きなオモチャを入れてお散歩するのも大流行のれんげぐみです(笑)

Posted by めぐみ幼稚園 at
16:44
2022年11月16日
ナーサリークラス9月10月のお部屋の様子☆すみれ組
【風船遊び】
「わ~い
ふうせん」

うちわを持って高いところに吊るした風船にタッチ

風船遊びだーいすき

【おままごと遊び】
机に座ってままごとあそび

みんなママのことをよく見てて真似っこしています

包丁でトントンとお野菜を切ったり、お鍋でグツグツ煮たり、
とっても楽しく遊んでいます

【ぶどう作り】
カラフルなお花紙を丸めて、ビニール袋の中へ
ぐちゃぐちゃポン!が上手になりました

制作が大好きな子ども達です

【フープ遊び】
お友だちや保育者と一緒に『プッープッー』 『ガタンゴトン~』
みんな、バスや電車に乗ってる気分で運転しています 





2022年11月16日
ナーサリークラス9月10月のお部屋の様子☆つくしぐみ
園外散歩に行ったよ!
『ベビーカーでおでかけしまーす
』

『電車を見に行くよ!!』
『ここでちょっとひと休み
』

『おさんぽ楽しいね
』

『電車まだかなぁ?』
『あ!ソニックだぁ~
』

『秋晴れが気持ちいいね
』

パズルあそび
『パズルに挑戦
』

『このパズルはどこかな
』

みんな大好き給食タイム
『自分で食べる練習してます!!』
『給食おいしいよ
』

2022年11月01日
10月お誕生日会
10月のお誕生日会にチョマジョマさんが登場っ!!
みんなで料理上手なチョマジョマさんのスープづくりのお手伝いしたよ

かぼちゃや蜘蛛の巣、星、毒キノコ・・・
かぼちゃ以外はなかなか料理につかったことがないものばかり。
味見をすると、やっぱり甘くて辛くて苦くて酸っぱい!!
そこで魔法の言葉
「ジョマジョママジョマ ジョママジョマ」
と呪文をかけるとなんとおいしいスープにできあがり!!
おいしすぎて子ども達に大人気でした

そのあとケーキをつくって10月うまれのおともだちのお祝いをしました

とってもたのしいお誕生日会だったね

6.7.8.9.10月うまれのおともだち
10月うまれのおともだち



Posted by めぐみ幼稚園 at
19:15