2019年03月29日
H30年度修了。
本日でH30年度もお終いです。
ナーサリークラスは進級式でした。
みんなで記念撮影


歌も歌ったよ

はいはいしていた僕たちもこんなに大きくなりました
4月からは新しいお友だち、楽しみだな

来年度も引き続きよろしくお願いします!!
ナーサリークラスは進級式でした。
みんなで記念撮影


歌も歌ったよ


はいはいしていた僕たちもこんなに大きくなりました

4月からは新しいお友だち、楽しみだな

来年度も引き続きよろしくお願いします!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
17:34
2019年03月28日
修了式&ナーサリー遠足♪
22日(金)は幼稚園キンダークラスの修了式でした。
ホールで先生のお話を聞いてクラスでは最後の1日を過ごしましたよ。
1年間の成長を記録する大切なあゆみ。
「こんなことができるようになったねぇ~」と一人ひとり先生からもらいます。

お休みをしないで登園した子には皆勤メダルのプレゼント
1年皆勤のお友だちには顔より大きなメダルが授与されましたよ

28日(木)ナーサリーのれんげぐみは大貞公園へ遠足です
とっても良いお天気
ゲームをしてたくさん遊びましたよ


お待ちかねのお弁当タイム
お外でも上手に食べられるようになったよ

お弁当の後は大きな遊具でたくさんあそんだよ!!



たのしかったね
キンダークラスになってもたくさん遊ぼうね

キンダークラスは春期特別保育中
長期休暇中は小学生のお友だち(卒園児)も特別保育に来ますよ。
久しぶりの幼稚園は楽しいかな?


幼稚園のお友だちも一緒に遊びました。
お天気も良くて楽しいね





外で遊んでいると・・・
「おーい!!」
二階かられんげぐみさんの声が。
「ボルダリングしてたんだよ~」と可愛い声が聞こえてきました


二週間前に植樹したソメイヨシノもきれいに咲いてすっかり春になった幼稚園でした

ホールで先生のお話を聞いてクラスでは最後の1日を過ごしましたよ。
1年間の成長を記録する大切なあゆみ。
「こんなことができるようになったねぇ~」と一人ひとり先生からもらいます。
お休みをしないで登園した子には皆勤メダルのプレゼント

1年皆勤のお友だちには顔より大きなメダルが授与されましたよ

28日(木)ナーサリーのれんげぐみは大貞公園へ遠足です

とっても良いお天気

ゲームをしてたくさん遊びましたよ

お待ちかねのお弁当タイム

お外でも上手に食べられるようになったよ

お弁当の後は大きな遊具でたくさんあそんだよ!!
たのしかったね

キンダークラスになってもたくさん遊ぼうね


キンダークラスは春期特別保育中

長期休暇中は小学生のお友だち(卒園児)も特別保育に来ますよ。
久しぶりの幼稚園は楽しいかな?


幼稚園のお友だちも一緒に遊びました。
お天気も良くて楽しいね






外で遊んでいると・・・
「おーい!!」
二階かられんげぐみさんの声が。
「ボルダリングしてたんだよ~」と可愛い声が聞こえてきました



二週間前に植樹したソメイヨシノもきれいに咲いてすっかり春になった幼稚園でした


Posted by めぐみ幼稚園 at
17:16
2019年03月27日
ナーサリー れんげ組だより! 最終号!

アンパンマンに変身してアンパンマンダンス

ジャンプしたり、おしりを振ったり、体を動かしてノリノリです

みんなでシャボン玉! 上手に吹けるかな~?
みんなで「ふーっ」きれいにシャボン玉ができたね

お日様ピカピカお散歩日和

「あっ!たんぽぽみーっけ!」ふわふわのわたげになったのもあるね

みんな上手に吹いてわたげを飛ばしていました

「先生~!ダンゴムシがおった!」と呼ばれて行ってみると・・・。
みんなで集まってダンゴムシを探してました

石の下をのぞいたり、草むらをかき分けたり・・・見つかったかな?

スイカ割りに挑戦! 大きなスイカはなかなか割れず・・・

最後は先生と力を合わせて「せ~の!」 パッカ~ン

やったー われたわれたー! 甘くて美味しかったね



キンダークラスのお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に盆踊りを踊ったよ

素敵なうちわをもって上手でしょ

大きな紙にみんなでお絵かき

「これはね、パパとママのお顔~」「わぁ~上手だね」と子どもたちの会話からも楽しんでいることが伝わってきます

シャボン玉液に絵具を溶かして紙の上からふー!
「あ!色がついた!」「はんとだきれい~」「今度はなにいろかな?」とみんな夢中になってシャボン玉を吹いていました

ひんやり冷たい寒天遊び! おもちゃの包丁でトントンとお料理

カップに入れたら美味しいゼリーの出来上がり


可愛いうさぎさんになってお月様の籠にお団子のボールを入れて玉入れだー

頑張って投げて入れると「やった~!入ったよ!」みんな上手上手


クリスマスソングに合わせて鈴をリンリン

サンタさんの帽子もかぶって可愛いでしょ

みんなはどんなプレゼントをもらったかな~?

お正月遊びでコマ回し! みんなで作った自分だけのコマ

コマを回すとキラキラシールが回ってなんだかキレイ

「先生~上手?」 「うん!みんな上手だね!」
Posted by めぐみ幼稚園 at
11:16
2019年03月27日
ナーサリー すみれ組だより! 最終号!
シール貼りあそびを楽しんでいた4月!
初めは指先で剥がす子ことも難しかったけれど、少しずつ上手になってきました
シール貼りあそびで制作もできたよ

スイカ割り大会
順番にスイカ割りに挑戦
スイカにポコッとあたってうれしかったね
みんなで食べたスイカもおいしかったね


あわあわ お洗濯あそび
大きな水遊び! この日はあわあわあそびから帽子のお洗濯をみんなでしました
洗濯バサミを使ってみんなで干したよ

めぐみ夏祭り
めぐみ夏祭りをたのしんだよ
みんなで踊ったりゲームをしたりしてとっても楽しかったね~

感触あそび
ゼリーや小麦粉粘土、片栗粉や氷など色々なものを、手で触って、壊して、混ぜて・・・感触遊びを楽しみました

色付きの小麦粉粘土でもあそびました
いろいろ想像してくることができはじめ、毎回楽しんであそんでます

サーキットあそび!
マットやトンネル、鉄棒に、はしご・・・。 お部屋をつなげてみんなで遊びました
ゆっくりゆっくり・・・でも大はしゃぎの子どもたちでした

えのぐあそび
えのぐを筆につけてペタペタ ススス~ッとえのぐあそび。
自由に好きな色でお絵かきをたのしんでいます

スポンジ 洗濯バサミあそび
籠に洗濯バサミをとめたり、スポンジを入れたりして楽しんでいます
穴より少し大きめのスポンジがピューンと入り、とっても面白いようです

めぐみの森
みんなが大好きなめぐみの森!
走ったりドングリを拾ったり、木の上を渡ったり、いっぱいはしゃいでちょっとひと休み

少しずつ暖かくなり、お散歩へGO
「みてみて~てんとうむしー
」 「キャ~さわっていい?」おしゃべり弾みます

お散歩で電車を見ました



みんなで手をふりました
「かっこいいね」 「はやいねー」 「あおだねー」と子どもたちも毎回大はしゃぎでした
初めは指先で剥がす子ことも難しかったけれど、少しずつ上手になってきました

シール貼りあそびで制作もできたよ



順番にスイカ割りに挑戦

スイカにポコッとあたってうれしかったね

みんなで食べたスイカもおいしかったね



大きな水遊び! この日はあわあわあそびから帽子のお洗濯をみんなでしました

洗濯バサミを使ってみんなで干したよ


めぐみ夏祭りをたのしんだよ

みんなで踊ったりゲームをしたりしてとっても楽しかったね~


ゼリーや小麦粉粘土、片栗粉や氷など色々なものを、手で触って、壊して、混ぜて・・・感触遊びを楽しみました

色付きの小麦粉粘土でもあそびました

いろいろ想像してくることができはじめ、毎回楽しんであそんでます


マットやトンネル、鉄棒に、はしご・・・。 お部屋をつなげてみんなで遊びました

ゆっくりゆっくり・・・でも大はしゃぎの子どもたちでした


えのぐを筆につけてペタペタ ススス~ッとえのぐあそび。
自由に好きな色でお絵かきをたのしんでいます


籠に洗濯バサミをとめたり、スポンジを入れたりして楽しんでいます

穴より少し大きめのスポンジがピューンと入り、とっても面白いようです


みんなが大好きなめぐみの森!
走ったりドングリを拾ったり、木の上を渡ったり、いっぱいはしゃいでちょっとひと休み

少しずつ暖かくなり、お散歩へGO

「みてみて~てんとうむしー


お散歩で電車を見ました




みんなで手をふりました



Posted by めぐみ幼稚園 at
10:38
2019年03月27日
ナサーリー つくし組だより! 最終号!
入園当初のつくし組
まだみんなはいはいでおもちゃを追いかけてたね

夏
園庭でプール遊び! お水もすくってジャー
プール遊び楽しかったね

歩けるようになって、戸外遊びが楽しくなったね
わぁーい! おさんぽ


ハロウィン
おばけに変身
う~・・・お・ば・け・だ・ぞ~

お芋ほり
初めての軍手だったけどみんな嫌がらず偉かったね
大きなお芋がたくさん掘れたね


秋のバス遠足
みんなで園バスに乗って公園へ
ドングリや落ち葉を拾ったよ

クリスマス会
手作りの帽子をかぶってニコニコ
たのしいクリスマス会でした

洗濯バサミ遊びだーい好き
指先の力もしっかりついてきてギュッと握って挟めるよ

お天気のいい日はお散歩
誘導ロープをしっかり持って歩けるよ
春は楽しいな

靴も少しずつ、一人で履けるようになってきたよ
先生! てつだって~
早く外遊びに行きたいよ

双眼鏡をのぞいて何が見えてるかな?
電線に鳥を見ています! カアー、カアー
1年経ってこんなに大きく成長しました
おしゃべりも大好き、絵本も大好き、戸外遊びも大好き、できることが増えて毎日元気いっぱい

まだみんなはいはいでおもちゃを追いかけてたね


園庭でプール遊び! お水もすくってジャー

プール遊び楽しかったね

歩けるようになって、戸外遊びが楽しくなったね

わぁーい! おさんぽ



おばけに変身



初めての軍手だったけどみんな嫌がらず偉かったね

大きなお芋がたくさん掘れたね



みんなで園バスに乗って公園へ

ドングリや落ち葉を拾ったよ


手作りの帽子をかぶってニコニコ

たのしいクリスマス会でした

洗濯バサミ遊びだーい好き

指先の力もしっかりついてきてギュッと握って挟めるよ

お天気のいい日はお散歩

誘導ロープをしっかり持って歩けるよ


靴も少しずつ、一人で履けるようになってきたよ

先生! てつだって~


双眼鏡をのぞいて何が見えてるかな?
電線に鳥を見ています! カアー、カアー
1年経ってこんなに大きく成長しました

おしゃべりも大好き、絵本も大好き、戸外遊びも大好き、できることが増えて毎日元気いっぱい

Posted by めぐみ幼稚園 at
09:44
2019年03月23日
ゆり3組だより! 最終号!
あっという間に3学期も終わりました
元気いっぱいなゆり3組の子どもたちはいっぱいあそんで、いっぱいわらって、いっぱい頑張りました

体操もとっても上手になりました

この1年間、色々な行事がありましたね
みんなで椅子体操や丸太リレーをがんばった運動会

みんなが楽しみにしていたクリスマス会
プレゼントももらいました

とってもドキドキした発表会!
みんなとっても上手にできました

ちょっぴり鬼さんが怖くて泣いちゃった豆まき
大きな声で「鬼は外! 福は内‼」

たんぽぽ組、ひまわり組のお友達と一緒にお別れ遠足に行きました

おっきな滑り台楽しかったね
みんなぎゅうぎゅうでパシャリ

3月12日 九州プロレスから、プロレスラーの桜島なおき選手が来てくれました
桜島なおき選手と一緒に力持ちポーズで はいっチーズ

ゆり組最後のお弁当日
「今日はなにがはいってるかな~?」といつも楽しみにしていた子どもたち
毎回とっても美味しそうなお弁当をありがとうございました
わたしもいつも楽しみにしていました

1学期の頃と比べるとたくさん経験してお兄さん・お姉さんになった子どもたち

4月にはひまわり組です! かっこいいひまわりさんなった子どもたちの姿を楽しみにしています
1年間ありがとうございました


元気いっぱいなゆり3組の子どもたちはいっぱいあそんで、いっぱいわらって、いっぱい頑張りました

体操もとっても上手になりました

この1年間、色々な行事がありましたね

みんなで椅子体操や丸太リレーをがんばった運動会

みんなが楽しみにしていたクリスマス会

プレゼントももらいました

とってもドキドキした発表会!
みんなとっても上手にできました

ちょっぴり鬼さんが怖くて泣いちゃった豆まき

大きな声で「鬼は外! 福は内‼」

たんぽぽ組、ひまわり組のお友達と一緒にお別れ遠足に行きました

おっきな滑り台楽しかったね

みんなぎゅうぎゅうでパシャリ

3月12日 九州プロレスから、プロレスラーの桜島なおき選手が来てくれました

桜島なおき選手と一緒に力持ちポーズで はいっチーズ

ゆり組最後のお弁当日

「今日はなにがはいってるかな~?」といつも楽しみにしていた子どもたち

毎回とっても美味しそうなお弁当をありがとうございました

わたしもいつも楽しみにしていました

1学期の頃と比べるとたくさん経験してお兄さん・お姉さんになった子どもたち

4月にはひまわり組です! かっこいいひまわりさんなった子どもたちの姿を楽しみにしています

1年間ありがとうございました

Posted by めぐみ幼稚園 at
23:02
2019年03月23日
ゆり2組だより! 最終号!
3学期ももう少しで終わりですね! いよいよみんなはひまわり組ですね
3学期にも色々なことがあったので最近の子どもたちの様子を紹介したいと思います!
まず、3学期最後の遠足
みんなでたくさん遊んだよ~
かくれんぼをしたり、鬼ごっこをしたりみんなで遊ぶの楽しかったよ
ゆり2組さんは今、ルールのある遊びに夢中で毎日お友達をさそって遊んでいます
少しずつルールを守ることの大切さもわかるようになりました
さくら組さんとのお別れ会‼
みんなでつっくたプレゼントをあこがれのさくら組さんにプレゼントしたよ
今までたくさん遊んでくれてありがとう
小学校に行っても忘れないでね
ひまわり組でも頑張るよ~




3月15日にプロレスラーの桜島なおき選手が来てくださいました
みんなで筋肉体操をしたり、綱引き対決をしたりとってもたのしかったです



絵本読みが上手になったのでみんなで絵本読み先生になったよ
少しずつ読むスピードもはやくなってきましたよ~

お外遊び大好き‼ 大きい遊具も今ではすいすい登って遊べるようになりました
たくさんあそんだ思い出の場所だね

1年間あっという間でしたが、1年で沢山の成長が見られました
成長していくなかでくじけることもあったけど乗り越えてきた子どもたちに、大きな拍手です
1年間よく頑張りました

3学期にも色々なことがあったので最近の子どもたちの様子を紹介したいと思います!
まず、3学期最後の遠足



ゆり2組さんは今、ルールのある遊びに夢中で毎日お友達をさそって遊んでいます

少しずつルールを守ることの大切さもわかるようになりました

さくら組さんとのお別れ会‼
みんなでつっくたプレゼントをあこがれのさくら組さんにプレゼントしたよ

今までたくさん遊んでくれてありがとう

小学校に行っても忘れないでね

ひまわり組でも頑張るよ~


3月15日にプロレスラーの桜島なおき選手が来てくださいました

みんなで筋肉体操をしたり、綱引き対決をしたりとってもたのしかったです

絵本読みが上手になったのでみんなで絵本読み先生になったよ

少しずつ読むスピードもはやくなってきましたよ~

お外遊び大好き‼ 大きい遊具も今ではすいすい登って遊べるようになりました

たくさんあそんだ思い出の場所だね

1年間あっという間でしたが、1年で沢山の成長が見られました

成長していくなかでくじけることもあったけど乗り越えてきた子どもたちに、大きな拍手です

1年間よく頑張りました

Posted by めぐみ幼稚園 at
23:02
2019年03月23日
ゆり1組だより! 最終号!
ゆり1組の1年間を振り返ります‼
1年間を通してたくさんの行事がありましたね
1学期にあった夏祭り
みんなで盆踊りを踊ったり楽しかったね

ゆり1組さんで流行ったお寿司屋さんごっこ
みんなでいろんなお寿司を作ったね

2学期 めぐみ運動会!
初めての椅子体操やダンス、とっても上手にできたね
子どもたちのがんばる姿に感動でした

ハロウィンパーティー! みんなでモンスターズインクのマイクになりました
「ちびマイク」たちがとっても可愛かったです

クリスマス会ではみんなで歌を歌ったり、好きなところで写真を撮ったり、とても楽しい1日だったね


みんなで毎月一緒に食べたお弁当
お母さんの手づくりのお弁当、子どもたちはとっても喜んで食べてました

3学期
グループごと頑張って練習したダンス
トリコもSHAKEもとっても上手でした
あんなに上手に踊れる姿に成長を感じました

みんなで行ったお別れ遠足‼ 豊後高田市の中央公園でひまわり組さんとたんぽぽ組さんと一緒に遊べて楽しかったね


桜島なおき選手が来てくださり、子どもたちと一緒に筋肉体操やゲームをしてくれました
楽しかったね

ゆり1組の男の子です!
元気いっぱいの男の子、外で遊ぶことが大好きな男の子。
ゆり1組の10人の男の子、ひまわり組でも元気いっぱい頑張ってね

ゆり1組の女の子です! 髪の毛を結び合いっこするかわいい女の子、ダンスがとっても大好きな女の子。 ゆり1組の14人の女の子
ひまわり組でもこの調子で頑張ってね

1年間、ゆり1組さんとの楽しい思い出がたーくさんできました
1年間よく頑張りました! ひまわり組でも頑張ってね

1年間を通してたくさんの行事がありましたね

1学期にあった夏祭り


ゆり1組さんで流行ったお寿司屋さんごっこ

みんなでいろんなお寿司を作ったね


初めての椅子体操やダンス、とっても上手にできたね

子どもたちのがんばる姿に感動でした

ハロウィンパーティー! みんなでモンスターズインクのマイクになりました

「ちびマイク」たちがとっても可愛かったです


クリスマス会ではみんなで歌を歌ったり、好きなところで写真を撮ったり、とても楽しい1日だったね


みんなで毎月一緒に食べたお弁当

お母さんの手づくりのお弁当、子どもたちはとっても喜んで食べてました


グループごと頑張って練習したダンス

トリコもSHAKEもとっても上手でした

あんなに上手に踊れる姿に成長を感じました


みんなで行ったお別れ遠足‼ 豊後高田市の中央公園でひまわり組さんとたんぽぽ組さんと一緒に遊べて楽しかったね


桜島なおき選手が来てくださり、子どもたちと一緒に筋肉体操やゲームをしてくれました

楽しかったね

ゆり1組の男の子です!
元気いっぱいの男の子、外で遊ぶことが大好きな男の子。
ゆり1組の10人の男の子、ひまわり組でも元気いっぱい頑張ってね

ゆり1組の女の子です! 髪の毛を結び合いっこするかわいい女の子、ダンスがとっても大好きな女の子。 ゆり1組の14人の女の子

ひまわり組でもこの調子で頑張ってね

1年間、ゆり1組さんとの楽しい思い出がたーくさんできました

1年間よく頑張りました! ひまわり組でも頑張ってね


Posted by めぐみ幼稚園 at
23:01
2019年03月23日
たんぽぽ組だより! 最終号!
2月2日 めぐみ幼稚園生活発表会
ダンス発表前にパチリ
男の勲章
男の子
男の勲章
女の子
ステキな日曜日
男の子
ステキな日曜日
女の子
ダンス発表終了後、たんぽぽ組全員集合‼
初めてのステージでとってもドキドキしたけど本当にみんなよく頑張りました


2月6日 豆まき
朝から不安な顔の子どもたち
赤鬼さん、青鬼さん、ちょっぴり怖かったね
でも給食になるとすっかりニコニコ笑顔
鬼ライスができたよ
美味しく頂きました
3月1日 お別れ遠足
豊後高田市の中央公園に行ってきました
大きな遊具に子どもたちは大喜びです

なが~い滑り台に大興奮(笑)
みんなで何回も何回も滑ったね‼ 素敵な笑顔パチリ


むずかしいところもにも挑戦したよ
でれるかな・・・(笑)
「よいしょ、よいしょ、」 「つぎはどこにいこっかな~」ってかわいいなぁ


3月13日 BIGお絵かき
大きな紙に自分の好きな絵をクレヨンで描いてあそんだよ~‼
いつもと違う描き方で子どもたちもうわぁ~

って喜んでくれました

九州プロレス
たんぽぽ組のお友達は優しいお兄さんに高い高い!をしてもらったよ
いっぱい触れ合って楽しかったね
ゆり組さんになってもニコニコで頑張ろうね

ダンス発表前にパチリ

男の勲章

男の勲章

ステキな日曜日

ステキな日曜日

ダンス発表終了後、たんぽぽ組全員集合‼

初めてのステージでとってもドキドキしたけど本当にみんなよく頑張りました


2月6日 豆まき

朝から不安な顔の子どもたち

赤鬼さん、青鬼さん、ちょっぴり怖かったね

でも給食になるとすっかりニコニコ笑顔

鬼ライスができたよ


3月1日 お別れ遠足

豊後高田市の中央公園に行ってきました

大きな遊具に子どもたちは大喜びです

なが~い滑り台に大興奮(笑)
みんなで何回も何回も滑ったね‼ 素敵な笑顔パチリ


むずかしいところもにも挑戦したよ

でれるかな・・・(笑)
「よいしょ、よいしょ、」 「つぎはどこにいこっかな~」ってかわいいなぁ


3月13日 BIGお絵かき

大きな紙に自分の好きな絵をクレヨンで描いてあそんだよ~‼
いつもと違う描き方で子どもたちもうわぁ~




九州プロレス
たんぽぽ組のお友達は優しいお兄さんに高い高い!をしてもらったよ

いっぱい触れ合って楽しかったね


Posted by めぐみ幼稚園 at
23:00
2019年03月23日
ひまわり3組だより! 最終号!
今年のお別れ遠足は・・・電車遠足
しかも往復の旅
せーんろはつづくーよ と歌いながら東中津駅に到着
ドキドキ! ソニックがホームを通過していく様子に歓喜




宇佐駅に着いたよーん‼
電車でもとってもおりこうさんに過ごせていたみんなでした
ちょっとだけホッとしたね(笑) U・S・A
と歌ってしまうのは鉄板?
豊後高田市の中央公園に無事到着
徒歩→電車→園バスと良い経験ができたね
さぁーて、遊ぶぞー

桜島なおき選手が来園
プロレスラーさんと初めて触れ合い! すごく楽しかったね!
綱引き大会もしたんだよー

大きなカブごっこ!
沢山のおじいちゃん
と1人のおばあちゃんに沢山の娘(笑)
ちょうどいい人数の犬・猫・ねずみの大きなカブです
抜けましたー

わーいわーい! と全力でジャンプ(笑) 可愛い
抜けたカブははどうしよっか?とまた盛り上がる


ちょっとずつ鼓笛ごっこもやっています
女の子はきらきら星すごく上手

ちゃんと話を聞いて、叩き方をマスターするのだよ

男の子だってさくら組に音の大きさだけは負けません
なんでもいいから叩かせろー!とは言わず、しかっりと話を聞いてくれました

なわとびだってホラッ! こんなに躍動感(笑)
最初のYY競技会まであと・・・3ヶ月? 報告楽しみだなー

女の子の黄色い声援を受けて男の子頑張ります
ルールのある中で勝てる男はカッコイイぞ
心も体も強くなれー

さくら3組のみんなとお別れのプレゼント交換をしたよ!
めぐみ幼稚園を巣立って大きく元気に成長してね
また遊びに来て、小学校のお話聞かせてね

来年度は沖代幼稚園に行くはるたくんとみんなでパチリ
寂しいけど頑張ってね
みんなと過ごした1年間はすごく貴重な1年間でした
10年ぶりの年中クラス、楽しくすごせたのもみんなのおかげ
すてきな年長組になってね! ずーと心からみんなのことを応援しています。 大好きだよ‼ しょうこ先生より




ドキドキ! ソニックがホームを通過していく様子に歓喜




宇佐駅に着いたよーん‼
電車でもとってもおりこうさんに過ごせていたみんなでした

ちょっとだけホッとしたね(笑) U・S・A

豊後高田市の中央公園に無事到着

徒歩→電車→園バスと良い経験ができたね

さぁーて、遊ぶぞー

桜島なおき選手が来園

プロレスラーさんと初めて触れ合い! すごく楽しかったね!
綱引き大会もしたんだよー

大きなカブごっこ!
沢山のおじいちゃん

ちょうどいい人数の犬・猫・ねずみの大きなカブです

抜けましたー

わーいわーい! と全力でジャンプ(笑) 可愛い

抜けたカブははどうしよっか?とまた盛り上がる


ちょっとずつ鼓笛ごっこもやっています

女の子はきらきら星すごく上手


ちゃんと話を聞いて、叩き方をマスターするのだよ

男の子だってさくら組に音の大きさだけは負けません

なんでもいいから叩かせろー!とは言わず、しかっりと話を聞いてくれました

なわとびだってホラッ! こんなに躍動感(笑)
最初のYY競技会まであと・・・3ヶ月? 報告楽しみだなー

女の子の黄色い声援を受けて男の子頑張ります

ルールのある中で勝てる男はカッコイイぞ

心も体も強くなれー

さくら3組のみんなとお別れのプレゼント交換をしたよ!
めぐみ幼稚園を巣立って大きく元気に成長してね

また遊びに来て、小学校のお話聞かせてね

来年度は沖代幼稚園に行くはるたくんとみんなでパチリ

寂しいけど頑張ってね

みんなと過ごした1年間はすごく貴重な1年間でした

10年ぶりの年中クラス、楽しくすごせたのもみんなのおかげ

すてきな年長組になってね! ずーと心からみんなのことを応援しています。 大好きだよ‼ しょうこ先生より

Posted by めぐみ幼稚園 at
23:00
2019年03月23日
ひまわり2組だより! 最終号!
劇の背景をみんなでつくったよ!
大きい紙の上を歩くのが楽しくてついつい走ってしまうお友達もいたね
「どこにはろうかな」と考えながらオズのお城の部分に折り紙をペタペタ貼っています

西の魔女と西の住民たちが練習しているところです
まわりで見ているお友達も一緒に歌ったり、踊ったりしていました
回数を重ねていくたびに、お友達のセリフも覚えてしまい、お休みのお友達がいても代役をしてくれるお友達もいました

本番は緊張してドキドキしたけれど大成功したよ! とっても楽しかったね
一人ひとり自分のセリフを忘れずに大きな声でゆっくり言えて大きな自信になりました
発表会が終わっても、しばらくはオズごっこや桃太郎ごっこをして遊んでいました

6月のお誕生日会!
教室で好きなお友達と一緒にお家の人がつくってくれたお弁当を食べたよ
毎月おいしいお弁当をつくってくれてありがとう


夏にはプール遊びをしたね
みんなで同じ方向に歩いて流れるプールをつくったり、ボール遊びをして楽しかったね

9月には運動会!
1学期からバルーンやダンス、リレーやかけっこの練習をしたね
リレーは負けて悔しかったけれどみんなで一生懸命あきらめずに頑張ったね
バルーンやダンスは難しかったけれどとっても楽しかったよ

11月には遠足でみかん狩りに行ったよ!
お土産のみかんを10個採ってからはみかん食べ放題
おいしいのを見つけて「食べてみて!」とお友達や先生にお裾分けもしていました

2月壁面で恵方巻をつくりました!
フラワーペーパーでつくった具材を梱包シートと画用紙で巻き、フィルムを巻いたら恵方巻の完成
みんなの口に入らないぐらい太い恵方巻ができたね
いただきまーす

3月は電車に乗って豊後高田市の市民公園に行ったよ!
みんなで乗る初めての電車でちゃんと乗れるかドキドキしたけれどしっかりと乗れたね




めぐみの森で遊んだよ!
大きな幼虫をみつけたよ
カブトムシかな?とどんどんお友達が集まってきました
そのあとは「可哀想だから触ったらだめだよ」と声を掛け合って静かに見ていました

3月のお誕生日会‼
好きなお友達とグループになってお弁当を食べたよ
今回はひまわり組さん最後のお弁当の日だったのでありがとうの気持ちを込めてお家の人にお手紙を書いたよ

3月壁面でさくら組さんになったら頑張りたいことをさくらの花に書いてみんなで大きな桜の木をつくったよ!
1年間ありがとう

ひまわり2組さんがカッコイイさくら組さんになれますように・・・
大きい紙の上を歩くのが楽しくてついつい走ってしまうお友達もいたね

「どこにはろうかな」と考えながらオズのお城の部分に折り紙をペタペタ貼っています

西の魔女と西の住民たちが練習しているところです

まわりで見ているお友達も一緒に歌ったり、踊ったりしていました

回数を重ねていくたびに、お友達のセリフも覚えてしまい、お休みのお友達がいても代役をしてくれるお友達もいました

本番は緊張してドキドキしたけれど大成功したよ! とっても楽しかったね

一人ひとり自分のセリフを忘れずに大きな声でゆっくり言えて大きな自信になりました

発表会が終わっても、しばらくはオズごっこや桃太郎ごっこをして遊んでいました

6月のお誕生日会!
教室で好きなお友達と一緒にお家の人がつくってくれたお弁当を食べたよ

毎月おいしいお弁当をつくってくれてありがとう


夏にはプール遊びをしたね

みんなで同じ方向に歩いて流れるプールをつくったり、ボール遊びをして楽しかったね

9月には運動会!
1学期からバルーンやダンス、リレーやかけっこの練習をしたね

リレーは負けて悔しかったけれどみんなで一生懸命あきらめずに頑張ったね

バルーンやダンスは難しかったけれどとっても楽しかったよ

11月には遠足でみかん狩りに行ったよ!
お土産のみかんを10個採ってからはみかん食べ放題

おいしいのを見つけて「食べてみて!」とお友達や先生にお裾分けもしていました

2月壁面で恵方巻をつくりました!
フラワーペーパーでつくった具材を梱包シートと画用紙で巻き、フィルムを巻いたら恵方巻の完成

みんなの口に入らないぐらい太い恵方巻ができたね

いただきまーす

3月は電車に乗って豊後高田市の市民公園に行ったよ!
みんなで乗る初めての電車でちゃんと乗れるかドキドキしたけれどしっかりと乗れたね




めぐみの森で遊んだよ!
大きな幼虫をみつけたよ


そのあとは「可哀想だから触ったらだめだよ」と声を掛け合って静かに見ていました

3月のお誕生日会‼
好きなお友達とグループになってお弁当を食べたよ

今回はひまわり組さん最後のお弁当の日だったのでありがとうの気持ちを込めてお家の人にお手紙を書いたよ

3月壁面でさくら組さんになったら頑張りたいことをさくらの花に書いてみんなで大きな桜の木をつくったよ!
1年間ありがとう


ひまわり2組さんがカッコイイさくら組さんになれますように・・・

Posted by めぐみ幼稚園 at
22:59
2019年03月23日
ひまわり1組だより! 最終号!
今年の発表会の劇は、子どもたちで創り上げていきました

背景に注目していただけたでしょうか?
とっても個性的で可愛らしい背景はとても好評でした


とってもユニークな桃太郎46。
音響がダンスの振動で鳴らなくなったりするほど元気なみんな
一緒に桃太郎の劇を創り上げていけてとても楽しかったよ

本番はドキドキしたけど、みんな一緒なら大丈夫
しっかり大きな声で楽しく発表できました
お客さんも沢山笑ってくれてよかったね
またみんなでできたらいいな

今年もやってきました節分!
去年は大号泣で豆も投げれなかったけど、今年は泣いてもしっかり投げて鬼退治しました

男の子は「全然怖くないよ~」と自信満々でしたが、やっぱり怖かったようです(笑)
カッコイイさくら組になるという約束しっかり守ろうね

遠足は電車



東中津駅まで歩いて行ったよ
楽しみいっぱいのみんなです

電車の中にはお客さんも乗っていてドッキドキ!
約束を守って話し声はコショコショ声でしていました
乗るのも降りるのも上手でした

思い出つづりの表紙には、版画をしました。
ちょっぴり難しかったけど迫力のある顔に仕上がりました
インクをコロコロするのが楽しかったようです

最近はさくら組ごっこが大好きな子どもたち
リレーもバトンをさくら組が使うバトンを使ったよ
やっぱり難しかったけど楽しいー


ひまわり組最後の制作!
名前を漢字で書いたよ
お手本を見ながら上手にできました

幼稚園に桜島なおき選手がやってきた!
筋肉体操をしたり綱引き対決したり腕にぶら下がったり・・・
また来年も一緒に遊べたらいいね

1年間を自分たちなりに全力で取り組んだ子どもたち。
心も体も成長したね

とっても明るくて面白い1組が大好きだよ
みんな1年間ありがとう



背景に注目していただけたでしょうか?
とっても個性的で可愛らしい背景はとても好評でした


とってもユニークな桃太郎46。
音響がダンスの振動で鳴らなくなったりするほど元気なみんな

一緒に桃太郎の劇を創り上げていけてとても楽しかったよ

本番はドキドキしたけど、みんな一緒なら大丈夫

しっかり大きな声で楽しく発表できました

お客さんも沢山笑ってくれてよかったね

またみんなでできたらいいな

今年もやってきました節分!
去年は大号泣で豆も投げれなかったけど、今年は泣いてもしっかり投げて鬼退治しました

男の子は「全然怖くないよ~」と自信満々でしたが、やっぱり怖かったようです(笑)
カッコイイさくら組になるという約束しっかり守ろうね

遠足は電車




東中津駅まで歩いて行ったよ

楽しみいっぱいのみんなです

電車の中にはお客さんも乗っていてドッキドキ!
約束を守って話し声はコショコショ声でしていました

乗るのも降りるのも上手でした

思い出つづりの表紙には、版画をしました。
ちょっぴり難しかったけど迫力のある顔に仕上がりました

インクをコロコロするのが楽しかったようです

最近はさくら組ごっこが大好きな子どもたち

リレーもバトンをさくら組が使うバトンを使ったよ

やっぱり難しかったけど楽しいー


ひまわり組最後の制作!
名前を漢字で書いたよ

お手本を見ながら上手にできました

幼稚園に桜島なおき選手がやってきた!
筋肉体操をしたり綱引き対決したり腕にぶら下がったり・・・

また来年も一緒に遊べたらいいね


1年間を自分たちなりに全力で取り組んだ子どもたち。
心も体も成長したね


とっても明るくて面白い1組が大好きだよ

みんな1年間ありがとう


Posted by めぐみ幼稚園 at
22:58
2019年03月23日
さくら3組だより! 最終号!
あっという間に1年が経とうとしています
4月にさくら組になり、新しいお友達や先生にドキドキ、ワクワクしていた子どもたち。
様々な行事や活動を通して、すっかりお兄さんお姉さんになりました

夏祭りでは甚平や洋服を着て盆踊りをしたり、ひまわり組さんのお店屋さんをたのしんだりしたね
みんなとっても似合っていたよ

そして夏と言えばやっぱりプール!
暑い中みんなと入るプールはやっぱり気持ちがよかったね

新しい大型遊具も完成して、お外遊びがもっと楽しくなりました

みんなが楽しみにしていたアフリカンサファリでの遠足
どんな動物に会えるかなー?とドキドキ、ワクワク

秋祭りではガチャガチャ屋さんをし、みんなお客さんがたくさん来てもらえるように頑張りました

磁石に興味津々の子どもたち
「なんでこれは引っ付くのに、これは引っ付かないのー?」 「こうやって置いても全部引っ付くよ!」と、色々な声が聞こえてきてとっても楽しいです

めぐみの森に行くと、女の子が4人背中を引っ付けてドングリを見つめていました(笑)
ここにはブランコの順番待ちの列ができていました

みんなで木に登って「はい、チーズ!
」
お外遊び楽しいね


先日はいちご狩り遠足に行ってきました
おいしそうないちごにみんな大興奮
お弁当食べられないかもー
という声も聞こえてきて大笑いでした




4月にさくら組になり、新しいお友達や先生にドキドキ、ワクワクしていた子どもたち。
様々な行事や活動を通して、すっかりお兄さんお姉さんになりました

夏祭りでは甚平や洋服を着て盆踊りをしたり、ひまわり組さんのお店屋さんをたのしんだりしたね

みんなとっても似合っていたよ

そして夏と言えばやっぱりプール!
暑い中みんなと入るプールはやっぱり気持ちがよかったね

新しい大型遊具も完成して、お外遊びがもっと楽しくなりました

みんなが楽しみにしていたアフリカンサファリでの遠足

どんな動物に会えるかなー?とドキドキ、ワクワク

秋祭りではガチャガチャ屋さんをし、みんなお客さんがたくさん来てもらえるように頑張りました

磁石に興味津々の子どもたち

「なんでこれは引っ付くのに、これは引っ付かないのー?」 「こうやって置いても全部引っ付くよ!」と、色々な声が聞こえてきてとっても楽しいです

めぐみの森に行くと、女の子が4人背中を引っ付けてドングリを見つめていました(笑)
ここにはブランコの順番待ちの列ができていました

みんなで木に登って「はい、チーズ!

お外遊び楽しいね


先日はいちご狩り遠足に行ってきました

おいしそうないちごにみんな大興奮

お弁当食べられないかもー



いちご狩りの後は公園で遊んだよ

みんなで楽しい思い出ができたね

そして、最後にみんな卒園おめでとう!みんなのことを幼稚園から応援しているからみんなも小学校でも頑張ってね

Posted by めぐみ幼稚園 at
22:58
2019年03月23日
さくら2組だより! 最終号!
2月2日に行われた最後の発表会!
ついにこの日が来たか・・・ と色々な思いが込み上げてくる1日でした



みんな本当によく頑張りました
最後の発表会はいかがでしたか?
ちょっと遅い豆まきをさくら組もしましたよ
女の子は泣く子もいましたが、最後はみんなで記念写真


2月のお誕生日会
お誕生日おめでとう
さくら2組は全員6才になりました

最後の鼓笛隊はひな祭りパレード
堂々とかっこよくできました


2月27日にお別れ遠足でいちご狩りに行きました
大きないちごいただきまーす

「先生~汚れちゃった~」と練乳とチョコソースが・・・
スモックがいい仕事をしてくれました(笑)
いちご狩りの後は宇佐の総合運動公園へ
大きな遊具で沢山遊びました

お弁当は雨が降ってきたので幼稚園のホールでいただきました
いちごもお弁当もおやつも別腹です(笑)
3月4日に異年齢交流とお雛様のお話がありました
大きなお雛様の前でパシャリ

1年間とっても楽しかったね‼
どんな困難があっても乗り越えていける強くてたくましいお兄さんとお姉さんになってね

応援してるよ‼ みんな大好きです
ついにこの日が来たか・・・ と色々な思いが込み上げてくる1日でした

みんな本当によく頑張りました

ちょっと遅い豆まきをさくら組もしましたよ

女の子は泣く子もいましたが、最後はみんなで記念写真


2月のお誕生日会

お誕生日おめでとう


最後の鼓笛隊はひな祭りパレード

堂々とかっこよくできました


2月27日にお別れ遠足でいちご狩りに行きました

大きないちごいただきまーす

「先生~汚れちゃった~」と練乳とチョコソースが・・・

スモックがいい仕事をしてくれました(笑)
いちご狩りの後は宇佐の総合運動公園へ

大きな遊具で沢山遊びました

お弁当は雨が降ってきたので幼稚園のホールでいただきました

いちごもお弁当もおやつも別腹です(笑)
3月4日に異年齢交流とお雛様のお話がありました

大きなお雛様の前でパシャリ


どんな困難があっても乗り越えていける強くてたくましいお兄さんとお姉さんになってね


応援してるよ‼ みんな大好きです

Posted by めぐみ幼稚園 at
22:57
2019年03月23日
さくら1組だより! 最終号!
さくら1組 3学期の様子です
豆まき
インフルエンザで学年閉鎖になったさくら組でしたが、鬼さんが来てくれました
男の子は勇敢に戦ってあおい先生を守ってくれました

女の子は鬼が怖かったようで大号泣でした・・・

でも、しっかりと鬼に豆を投げていましたよ
みんなの心の中のいろんな鬼は退治できたかな・・・?
保育参観
お家の人との制作が楽しかったようで、しばらくの間「またしたいな~」と言っていた子どもたちです
楽しい時間をありがとうございました
いちご狩り遠足
練乳やチョコレートを沢山つけてパクパク食べてました

沢山食べた後は公園で思い切り遊びました
雨が降ったり、やんだり・・・でしたが大きな遊具で遊べて子どもたちも嬉しそうでした



大きな遊具の前でパシャリ

いちごも沢山食べて、遊具でも遊べてとても楽しい1日になりました

ボルダリングの前で

「好きなポーズでいいよ~」の声にお友達と話し合ってポーズを決めていました


ランドセル
小学校への意識が高くなってきた子どもたち
こんなランドセルがあったらいいなぁ~と自分たちで考えて制作しました
「キーホルダをつくる!」 「おそろいのにした~い」と友達同士で話し合いながら作っていました
みんなの本物のランドセルはどんな色かな~?
卒園式
この1年で色々なことがあったね
ファミリーフェスタや運動会、生活発表会・・・
みんなのがんばっている姿を近くで見れて嬉しかったよ
3年間、みんなと一緒にいれてあおい先生はとても幸せでした
小学校に行っても負けず嫌いと頑張り屋さんを発揮して沢山のことに挑戦して頑張ってね

卒園おめでとう!
みんな大好き





インフルエンザで学年閉鎖になったさくら組でしたが、鬼さんが来てくれました

男の子は勇敢に戦ってあおい先生を守ってくれました

女の子は鬼が怖かったようで大号泣でした・・・


でも、しっかりと鬼に豆を投げていましたよ


お家の人との制作が楽しかったようで、しばらくの間「またしたいな~」と言っていた子どもたちです



練乳やチョコレートを沢山つけてパクパク食べてました

沢山食べた後は公園で思い切り遊びました

雨が降ったり、やんだり・・・でしたが大きな遊具で遊べて子どもたちも嬉しそうでした


大きな遊具の前でパシャリ


いちごも沢山食べて、遊具でも遊べてとても楽しい1日になりました

ボルダリングの前で


「好きなポーズでいいよ~」の声にお友達と話し合ってポーズを決めていました


小学校への意識が高くなってきた子どもたち


「キーホルダをつくる!」 「おそろいのにした~い」と友達同士で話し合いながら作っていました

みんなの本物のランドセルはどんな色かな~?

この1年で色々なことがあったね

ファミリーフェスタや運動会、生活発表会・・・
みんなのがんばっている姿を近くで見れて嬉しかったよ

3年間、みんなと一緒にいれてあおい先生はとても幸せでした

小学校に行っても負けず嫌いと頑張り屋さんを発揮して沢山のことに挑戦して頑張ってね


みんな大好き





Posted by めぐみ幼稚園 at
22:57
2019年03月19日
H30年度 卒園式
3月16日(土)に平成30年度、めぐみ幼稚園卒園式がホールにて行われました。




みんな卒園おめでとう!!



無事に年長73名を送り出すことができました。
みんな、小学校にいってもめぐみっこのやくそくを忘れずに頑張ってね!!
また、13日にはみんなで記念樹(ソメイヨシノ)を植樹しましたよ。


桜が咲いたら遊びにきてね!!
まってるよ!!



みんな卒園おめでとう!!



無事に年長73名を送り出すことができました。
みんな、小学校にいってもめぐみっこのやくそくを忘れずに頑張ってね!!
また、13日にはみんなで記念樹(ソメイヨシノ)を植樹しましたよ。


桜が咲いたら遊びにきてね!!
まってるよ!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
08:38
2019年03月19日
2月、3月のお誕生日会&九州プロレス
更新が遅くなりました

ちょっとまとめて紹介します。
すみません
2月のお誕生日のお友だち
おめでとう



3月のお誕生日のお友だち
おめでとう



みんなとっても大きくなりました!!
お誕生日おめでとう

13日(水)に九州プロレスの「桜島なおき選手」が幼稚園に遊びに来てくれましたよ!!

ちょっと怖がるゆりぐみさんもいましたが、みんな大興奮

力持ちのなおき選手は子どもたちを軽々と持ち上げてくれました。



綱引き対決!!
どっちが勝つかな??
みんな頑張れ~

相撲対決もしました。
女の子だって挑戦です。

ぎゃー負けたぁ~そんなの反則だよぉ~

最後は花束とメダルを贈呈。
「試合頑張ってね」


とっても力強くて優しいなおき選手でした
また遊びにきてくださいね


ちょっとまとめて紹介します。
すみません

2月のお誕生日のお友だち

おめでとう

3月のお誕生日のお友だち

おめでとう

みんなとっても大きくなりました!!
お誕生日おめでとう


13日(水)に九州プロレスの「桜島なおき選手」が幼稚園に遊びに来てくれましたよ!!
ちょっと怖がるゆりぐみさんもいましたが、みんな大興奮


力持ちのなおき選手は子どもたちを軽々と持ち上げてくれました。
綱引き対決!!
どっちが勝つかな??
みんな頑張れ~

相撲対決もしました。
女の子だって挑戦です。
ぎゃー負けたぁ~そんなの反則だよぉ~

最後は花束とメダルを贈呈。
「試合頑張ってね」
とっても力強くて優しいなおき選手でした

また遊びにきてくださいね

Posted by めぐみ幼稚園 at
08:21