2022年04月25日
R4年度 さくらんぼくらぶ募集 開始中♫









2017年04月26日
29年度 さくらんぼくらぶのおしらせです♪
29年度がスタートしました!!
今日は未就園児親子教室のお知らせです
29年度前半はこんな予定です



第1回目は5月10日です。
事前申し込みが必要になりますので、


幼稚園までお知らせください。
*幼稚園に案内を置いていますのでとりに来てください

たくさんの参加 お待ちしていまぁす


2015年11月11日
さくらんぼくらぶの遠足
今日は、いぃ~お天気
さくらんぼくらぶにあそびにきてくれたちびっこたちは、
園バスに乗って・・・
公園へでかけました
園バスはじめての子ども達&ママは乗り心地はいかがだったでしょうか?
楽しくお話をしてのっている方もたくさんいました
公園についたぞぉ~
やった~
おちばのゆきだぞぉ~
どんぐりもたくさん
みんな夢中でひろっていましたよ
ローラーすべりだいも大人気
かわいいワンワンも遊びに来ていましたよ
遠足おつかれさまでした。
楽しくすごせたでしょうか?
また、来週おまちしていまぁ~す
2015年11月04日
めぐみっこハロウィン楽しみました♪
10月29日
めぐみっこはハロウィンを行いました
事前につくっていた衣装やあめ入れをもって・・・
トリック・オア・トリート~
かわいいおばけ、魔女さんがやってきました。
ハッピーハロウィン
さくらんぼくらぶさんは小麦粉粘土あそびをしました。
この粉は何色粘土が出来るかなぁ
水をまぜて・・・よし、できた
親子でいろいろ作ってあそびました。
たくさんの参加、ありがとうございました
2015年06月26日
YY競技会に交通安全、色水あそび・・・♪
更新が遅くなりました
楽しみにしてくださっている方々
すみません
毎日ムシムシ・・・
体調を崩しやすい時期になりました。
みなさん、気をつけてくださいね
6月18日に行われたYY競技会。
たくさんの保護者の方々、お忙しい中応援ありがとうございました
50M走やリレー
お弁当はみんなで、ワイワイたのしくたべました
午後からもブリッジ競争やボトル取り競争、レスリング・・・
熱い戦いをくりひろげました
おめでとう
みんな、がんばりました
一生懸命な姿はとてもかっこよかったです
6月19日
交通安全教室
お話を聞いたり、DVDで交通安全について学びました。
おねえさんが『ぜんちゃん』を、きてくれました。
とんとん、とまれ。右を見て、左を見て、もう一度みぎをみて・・・
をあげて・・・
さいごは順次、記念撮影
かっこいぃ~子ども達も大興奮
中津警察署の方々ありがとうございました
水曜日の親子教室 さくらんぼくらぶ
今回は泥んこ遊び
砂場にお水を流して・・・
めぐみっこの避難訓練
火災を想定しての避難訓練を行いました。
ハンカチでしっかり押さえました。
避難の練習と、お話もしっかりきけました。
先日・・・
わぁ~たのしそう
ゆりぐみさんが色水遊びをしていました。
色をまぜると・・・
わぁ
いろがかわったぁ
大興奮の色水あそびでした。
お天気の日はプールも楽しんでいます。
きゃ~ たのしいね
来週もいっぱいあそべるといいなぁ~
2015年06月10日
あめふりの合間に・・・
雨が続き・・・
子ども達も元気いっぱい外であそべず残念そう
そんな中、今日の午前中は少し
太陽が顔をだし、暑くなりました。
泥んこ遊びに探検隊 保育園のみんなも楽しそう
今日はさくらんぼくらぶもありました
かわいいお友達がたくさんあそびにきてくれましたよ
初めてのせいさく
今日は腕時計をつくりましたよ
喜んでにはめてくれて、うれしいなぁ
みんな、上手につくっていました
男の子に人気の図鑑です。
「これ見たよ」
「この虫すげぇ~」
「みせて、みせて」
ホール前にゆり・たんぽぽぐみさんの育てた
かいわれだいこんの成長から食べるまでの表を掲示しています
みなさん、みてくださいね
2015年06月01日
元気いっぱいめぐみっこ♪(5月①)
~5月~
めぐみ、新入園児歓迎会が行われました
親子で体操や子ども渡しゲーム、
かもつ列車ゲーム(じゃんけん買ったら飴がふえていくよ)
先生のいろんなこと知っているかな?ゲーム
などなど・・・・半日楽しみました。
沢山の参加ありがとうございました
5/23(土)
ハーモニーランドにて、ファミリーフェスタが行われました
年長さんはダンスで参加
関ジャニ∞の曲に合わせてダンスしました
キティーちゃんのショーを見たり、大きなバルーン対決も楽しみました
ゆりぐみさんは自分のパックでかいわれ大根を育てました
慎重にタネをまいて・・・
少したつと・・・
発芽した沢山のに大喜びでした
せいさく なにができるかな
ここ、なにかいたぁ
【親子教室:さくらんぼくらぶ】
今年もたくさんの申込みありがとうございました
*27年度募集は定員に達しましたので終了しました。
体を動かしたり、せいさくをしたり色々体験しながら、
同年代のお友達といっぱいあそぼうね
2015年03月05日
26年度のさくらんぼくらぶ~最終回~
3月4日
今日は親子教室~さくらんぼくらぶ~の最終回でした
あっという間の20回目でした。
みんなに写真つきの大きなメダルプレゼント
1年間参加下さいまして、ありがとうございました
おしらせ
27年度のさくらんぼくらぶの募集は4月8日になります。
幼稚園に募集案内の用紙をお渡しいたしますので、4月8日から取りに来てください。
2015年02月18日
久しぶりのさくらんぼくらぶ☆
今日はあいにくのそら。
朝から元気なめぐみっこは、まだが降っていなかったので・・・
外遊びを楽しんでいました。
「せんせ~い、おはようみて、みて~
」
子ども達のにはおおきな貝がらが
砂場で大きな貝がら探し(宝探し)を楽しんでいましたよ
次回画像をアップします
*夕方遅くにバスの先生がこっそり砂場に・・・(内緒ですが)
ありがとうございます
子ども達は毎日大喜びで探しています
さて、今日は久しぶりにさくらんぼくらぶ がありました。
『みんなでダンス・フラダンス』
と、いうことで曲にあわせて踊って楽しみました
フラフラ フラダンス~
2014年11月27日
お店屋さんごっこで♪
11月25日・26日
たんぽぽぐみのお友達と、ぱんだぐみの子ども達は一緒に
お店屋さんごっこ を楽しみました
前日、子ども達と先生と一緒にいろいろつくりました
お客さんと店員さんは順番におこないましたよ
みんな大はしゃぎ
「いらっしゃいませ~」 「からあげくださ~い
」
いただきまぁ~す
「クレープ買ったよ」
買ったお友達には、スタンプもぺたっ
「ちょっとお待ちくださいね~」
よいしょできあがり
また、みんなであそぼうね
親子教室『さくらんぼくらぶ
』では・・・
遊べるおもちゃづくりをおこないました
カップとどんぐりで・・・マラカス
どんぐりをいれて、シールを貼って・・・みんな真剣
音がなるので、みんなシャカ・シャカ楽しんでいましたよ
2014年11月25日
先週・・・
だんだんと秋深まり、園庭のもみじの葉もきれいに紅葉しています
先週のさくらんぼくらぶでは、あきみつけにGo
と、いうことで公園へいってきました
どんぐりや松ぼっくりをひらったり、遊具であそんだり・・・
楽しく過ごしました
11月20日には『県北バレーボール大会』があり、
めぐみ幼稚園保護者によるバレーボールチームの皆さんが
参加しました。
プレーしている姿、とってもステキでした
次回は時間がある方はぜひ、みなさん応援へ足を運んでいただければ・・・
と思います。3位おめでとうございました
先日、職員で『感染予防』についての研修を行いました
これからの時期の感染を防ぐため、実演を交えての研修でした。
想定される場面についていろいろ意見を出し合い、議論することができました。
2014年10月23日
『さくらんぼくらぶ』ありました♪
10/22 は、あいにくの
少し肌寒い1日となりました
さくらんぼくらぶ
があり
元気な子ども達がたくさん参加してくれました。
今日は『ちびっこ大運動会』
よーいドン で、ボール運びや・・・
とんねるくぐり、跳び箱 よいしょ、よいしょ
さいごはお菓子とり
タッチで、つぎのお友達へ
みんなの笑顔がステキでした
たくさんの参加、お手伝いいただいた方々、ありがとうございました
今日は実習に来ている、みき先生のせいさく。
先生も緊張ぎみ (がんばれ
)
【くるくるたこ】 をつくりました
子ども達は午後、ホールで大はしゃぎであそびました
ゆりぐみさんのハロウィンせいさく。
真剣にお話を聞いて・・・描きかき、チョキ
チョキ
完成まで、あとすこし
完成が楽しみです
2014年09月21日
1週間盛りだくさんの♪めぐみっこ♪
気温差の激しい1週間でした。
風邪ひきの子ども達もちらほら・・・
朝晩はずいぶん涼しくなりましたので体調を崩されませんよう
過ごしてまいりましょう。
1週間 もりだくさんの日々でした
元気にお外遊びや、運動会の練習
さくらんぼくらぶでは『ボールあそびを楽しもう』でした。
写真は親子で電車競争です2チームに分かれて競争しました。
年長児は介護老人保健施設なのみさんへ、メロディオン演奏と歌のプレゼントへ
おじいちゃん、おばあちゃんがとってもよろこんでくれて、うれしかったなぁ
不審者対応の避難訓練をおこないました。
保育園の子ども達も、幼稚園の子ども達もみんな素早く移動・・・
お話もしっかり聞けました
8月・9月生まれのお友達のお誕生日会
たんじょうび~ おめでとう~
また1つ大きくなったね 笑顔いっぱいありがとう
先生からの出し物のプレゼントも
楽しかった
子ども達も大喜びでした。
保育園さんもお誕生日会
先生の出し物のプレゼントにみんな見入っていました
さぁ、今週も元気いっぱい過ごそうね
2014年06月26日
親子教室 ‘‘ さくらんぼくらぶ ‘‘
6月25日(水) さくらんぼくらぶがありました
気温の変化で体調を崩してお休みのお友達もけっこういました
みんな早く元気になってねぇ
さて、今回は水あそびおもちゃを作ってあそぼうでした
ビニール袋にセロファンをいれて・・・自分でできちゃった
みて、みて
かわいいお魚できたよ
次回は笹かざりをつくっちゃおうです。
2014年06月18日
小麦粉粘土で遊んださくらんぼくらぶ
今日はなんだか肌寒い1日でしたね
雨もたくさん降っていました
早くにならないかなぁ~なんて思いつつ、
暑くなったらひとあめこないかなぁ~って思ってしまう気がします
さて、今日は親子教室『さくらんぼくらぶ』のこどもたちが
幼稚園にあそびにきてくれました
「おはよぉ~今日は雨いっぱいだねぇ~」なんて話しながら
今日は【小麦粉粘土】であそびました
自分たちで粘土作りに挑戦です
小麦粉をそれぞれもらって、袋の中で小麦粉と色粉をまぜまぜ
(おっ、なんだか少しいろがでてきたぞ)
そぉっとボールにうつし・・・
(そっとだよ~わぁ、バフってなっちゃった
大丈夫、あとで何とかなるさ
)
小さじ2杯くらいの水をそそいで・・・
こねこね・・・こねこね
わぁ~
水をたしたり、粉をたしたりしながらいいかたさになったらあそぼう
いろいろな形ができました
みんなとっても楽しそうでしたよかった
2014年06月12日
『さくらんぼくらぶ』で、しゃぼんだま○○○ &めぐみっこ
6月11日 水曜日
親子教室は『しゃぼんだまあそび』
今週も元気に参加してくれた子ども達
今日はしゃぼんだまであそびました
ふぅ~ ふぅ~
できた
大きなしゃぼんだまに、かわいいしゃぼんだま。
みんな、楽しそうにふいていましたよ
保育園のぱんだぐみさんです
みんなでつくったダンボールのおうち
たのしいね
絵の具に紙をつけて・・・うわぁ
いろんな模様ができたね
ひよこぐみ、うさぎぐみさんはころころボールを転がして音や動きを楽しんでいました
幼稚園のゆりぐみさん、「先生の前に集まって」
早くなってきました
体操も頑張っていますよ
暑くなってきたので、プール遊びやどろんこ遊びなども楽しんでいます。
2014年06月06日
親子教室『さくらんぼくらぶ♪』とめぐみっこ
梅雨に入り・・・少し肌寒さをかんじる今日この頃です
6月5日(水)
親子教室『さくらんぼくらぶ』がありました
げんきな子ども達がたくさん参加してくれ、お歌をうたったり、体を動かしたり・・・
時計の製作も行いました
来週はしゃぼん玉遊びです
6月5日(木)
ひまわりぐみさんが植えたはつかだいこんの収穫
みんなで育てた『はつかだいこん』は浅漬けにしてみんなでいただきました
園生活にも少しずつ慣れ、楽しんで過ごせているたんぽぽぐみさん
せいさくも上手にできました
6月6日(金)
今日の自分の目標を発表してくれる人~
「はい」「はい」「はい」
みんなの元気な声が聞こえ、かっこよくみんなの前で発表していました
幼稚園で・・・
モンシロチョウの幼虫を飼育中
毎日キャベツをたくさん食べ・・・
大きく、大きく成長中
1匹はさなぎに変身
毎日子ども達と成長を楽しみにしています
保育園のぱんだぐみさんはお砂場で楽しんでいました
かわいいお山ができていました
今日は実習のせんせいの1日実習
ドキドキしながらも、がんばっていました
今日はみんなでびっくり動物をつくりました
説明をきいて・・・Let’s トライ
ハサミでちょきちょき
袋にはって・・・
やったぁ~完成
みんな、とってもうれしそうに何度もふくらませていました
2014年05月28日
今日はさくらんぼくらぶDAY
今日もギラギラ夏をおもわせるほどいい天気
子ども達も元気いっぱい
今日は未就園児親子教室のさくらんぼくらぶがありました
親子でお歌を歌って、手遊びや紙芝居をみて・・・
活動は『新聞ビリビリであそんじゃおう』でした
自分たちで好きなようにビリビリ・・・ビリビリ・・・
「わぁ~」
「それぇ~」
みんな大はしゃぎでした
新聞紙のプールだぁ~
やぶれるかなぁ~それぇ
最後は袋に入れてゴムをつけて・・・ヨーヨーのできあがり
みんなで楽しく遊びました
次回はとけいを作りますお楽しみに
2014年05月21日
26年度のさくらんぼくらぶスタートしました♪
昨日の天気とはかわって、今日はいいお天気
今日は今年度はじめてのさくらんぼくらぶの日
先生もドキドキたくさんの子ども達に会えるのを楽しみにしていました
「おはよう~」 元気に参加してくれた子ども達
おうたをうたったり、自己紹介をしたりしました
親子でしっぽとりをして遊びました
まてまて~
次回は新聞紙を使って遊びます
2014年03月26日
さくらんぼくらぶ募集開始しました♪

園庭の桜の木々も一気に蕾がふくらみ、
上のほうはちらほら咲き始めてきました

今から満開が楽しみです

さて、いよいよ26年度の親子教室『さくらんぼくらぶ』の募集が今日から始まりました。
たくさんのちびっ子たちがやってくるのを楽しみにしています

参加希望の方は、幼稚園までお問い合わせ下さい
