2013年05月10日
今日の延長保育で(^^♪
あははは
(^◇^)
ぎゃははは~
延長保育の教室から、大笑いの声が
子ども達は『アントンせんせい』という本を見ていました
森の動物たちと、やさしいどうぶつびょういんのアントンせんせいのお話です
みんな真剣
だんだんおもしろく・・・そして最後は『おだいじに』と、心のあたたまる、おもいやりのえほんです。

『アントンせんせい』 西村 敏雄 :作 講談社
次はどんなお話かなぁ~

ぎゃははは~

延長保育の教室から、大笑いの声が

子ども達は『アントンせんせい』という本を見ていました




だんだんおもしろく・・・そして最後は『おだいじに』と、心のあたたまる、おもいやりのえほんです。
『アントンせんせい』 西村 敏雄 :作 講談社
次はどんなお話かなぁ~

2013年05月10日
雨の日のめぐみっ子(^◇^)
昨日までとは違い・・・肌寒く感じた1日でした。
あいにくの
で、園庭で遊べず、子どもたちも残念そう
室内で、元気いっぱい過ごしました
「しつれいします~
」自信たっぷりのげんきのいい声で職員室に来たのは
年中さんの子ども達でした。
書きや、計算の学習ノートが1冊終わった子ども達

園長先生が
「きれいにかけているねぇ
」
「しっかり計算できているね
」
っていうと、子ども達はとってもうれしそうでした
ご褒美のガチャガチャメダルをもらえました。
「やったぁ~
」
職員室をでると大喜びを声に表わして喜ぶ子ども達も
なにが、でるかなぁ~
子ども達も先生達もドキドキ

{すみません
写真は先日の写真です
}
よかったね
かわいいクリップが当たりました
理事長先生の『ちょっとした遊び心』 で、
「子ども達が楽しんだり喜んだりできるものはないかなぁ~」
と、探して園に購入してくれたガチャガチャです
新入園児さんもこれがいいなぁ~
なんていいながら、
楽しみに毎日見に来ています
ホールを見に行くと、年長さんが体操中。
「はい、あつまって」
先生の号令
さすが、年長さん。早いです
せんせい、ぼくできたよ

カメラをむけると、緊張ぎみでしたが、とびっきりの笑顔での報告でした
あいにくの


室内で、元気いっぱい過ごしました

「しつれいします~

年中さんの子ども達でした。
書きや、計算の学習ノートが1冊終わった子ども達


園長先生が
「きれいにかけているねぇ

「しっかり計算できているね

っていうと、子ども達はとってもうれしそうでした

ご褒美のガチャガチャメダルをもらえました。
「やったぁ~

職員室をでると大喜びを声に表わして喜ぶ子ども達も

なにが、でるかなぁ~


{すみません


よかったね


理事長先生の『ちょっとした遊び心』 で、
「子ども達が楽しんだり喜んだりできるものはないかなぁ~」
と、探して園に購入してくれたガチャガチャです

新入園児さんもこれがいいなぁ~

楽しみに毎日見に来ています

ホールを見に行くと、年長さんが体操中。
「はい、あつまって」


せんせい、ぼくできたよ


カメラをむけると、緊張ぎみでしたが、とびっきりの笑顔での報告でした
