2020年08月27日
さくら3くみ1学期だより
みんなでこいのぼりを作ったよ!!
自分の好きな柄を選んで、好きなところに貼って、世界に一つのオリジナルこいのぼりの完成だよ
外で遊ぶと、かざぐるまがクルクル回るよ!!

時計制作をしたよ!!
時計の読み方の練習をみんなでしたよ!!
少しずつ覚えてきて、時計をみながら活動が出来るように頑張っています

7月制作は花火をつくったよ!!
キラキラテープやビニールテープなど、いろいろな素材に触れて楽しく活動したよ

七夕制作をしたよ!!
短冊に一人ひとりの願いを書いてお祈りしたよ。
彦星様と織姫様が、天の川で無事に会えたかな~

お家の人が作ってくれるお弁当はとってもおいしいね
みんなでそれぞれのお弁当を自慢し合う姿がありました。
素敵な笑顔でいつも食べています

9月壁面制作をしたよ!!
「十五夜」の日を想像して、月やウサギやお月見ダンゴをつくったよ
だんだん手先が器用になって、スムーズに制作できるようになりました!!

自分の好きな柄を選んで、好きなところに貼って、世界に一つのオリジナルこいのぼりの完成だよ

外で遊ぶと、かざぐるまがクルクル回るよ!!
時計制作をしたよ!!
時計の読み方の練習をみんなでしたよ!!
少しずつ覚えてきて、時計をみながら活動が出来るように頑張っています

7月制作は花火をつくったよ!!
キラキラテープやビニールテープなど、いろいろな素材に触れて楽しく活動したよ

七夕制作をしたよ!!
短冊に一人ひとりの願いを書いてお祈りしたよ。
彦星様と織姫様が、天の川で無事に会えたかな~
お家の人が作ってくれるお弁当はとってもおいしいね

みんなでそれぞれのお弁当を自慢し合う姿がありました。
素敵な笑顔でいつも食べています

9月壁面制作をしたよ!!
「十五夜」の日を想像して、月やウサギやお月見ダンゴをつくったよ

だんだん手先が器用になって、スムーズに制作できるようになりました!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
17:23
2020年08月27日
さくら2くみ1学期だより
一学期修了!!
コロナウイルスの期間があり、とっても短い一学期でしたが、無事にサマースクール等の行事も行えてよかったです。
一学期中は限られた時間の中で子どもたちといろいろな事にチャレンジしてきました
その様子を少しご紹介します。

暑くなってきたので砂場でみんなで川を作ったよ。
砂場に大きな山を作って「なんだか工事してるみたーい」と嬉しそうに作っていました
みんなで協力して遊ぶのが上手になったね

自粛期間も終わって久しぶりの幼稚園
お友達と会えてうれしいね
みんなでこいのぼりを作って外でかざぐるまを回してみたよ!!
走って風をおこして、みんな上手に回ってよかったね

お部屋での自由遊びでは、折り紙や塗り絵、あやとりや画用紙等を使って制作遊びをするのにハマっています。
あやとりも色々な一人技から二人であやとりも出来るようになってきました。
制作遊びは、立体的な物も作れるようになったり、折り紙も難しい物を折れるようになってきました!!
みんなすごいね

サマースクールでは、みんなで初めてのクッキングをしたり、スタンプラリー、夜の幼稚園探検、キャンプファイヤー等、楽しく過ごせたね!!
お泊りはできなかったけどみんなで作ったカレー、とっても美味しかったね!!
夏のいい思い出が出来たね

一学期は鼓笛や組体操の練習、とってもよく頑張りました!!
二学期は運動会もあるのでますますみんなの頑張りが楽しみです!!
二学期も元気に来てね

コロナウイルスの期間があり、とっても短い一学期でしたが、無事にサマースクール等の行事も行えてよかったです。
一学期中は限られた時間の中で子どもたちといろいろな事にチャレンジしてきました

その様子を少しご紹介します。
暑くなってきたので砂場でみんなで川を作ったよ。
砂場に大きな山を作って「なんだか工事してるみたーい」と嬉しそうに作っていました

みんなで協力して遊ぶのが上手になったね

自粛期間も終わって久しぶりの幼稚園

お友達と会えてうれしいね

みんなでこいのぼりを作って外でかざぐるまを回してみたよ!!
走って風をおこして、みんな上手に回ってよかったね

お部屋での自由遊びでは、折り紙や塗り絵、あやとりや画用紙等を使って制作遊びをするのにハマっています。
あやとりも色々な一人技から二人であやとりも出来るようになってきました。
制作遊びは、立体的な物も作れるようになったり、折り紙も難しい物を折れるようになってきました!!
みんなすごいね

サマースクールでは、みんなで初めてのクッキングをしたり、スタンプラリー、夜の幼稚園探検、キャンプファイヤー等、楽しく過ごせたね!!
お泊りはできなかったけどみんなで作ったカレー、とっても美味しかったね!!
夏のいい思い出が出来たね

一学期は鼓笛や組体操の練習、とってもよく頑張りました!!
二学期は運動会もあるのでますますみんなの頑張りが楽しみです!!
二学期も元気に来てね

Posted by めぐみ幼稚園 at
17:22
2020年08月27日
さくら1くみ1学期だより
新しい青の名札を付けてスタートしたさくら1くみ!!
この頃は、さくらぐみさんになったばかりで緊張しているみんなです

登園自粛が続き、出来なかった4月・5月・6月のお誕生日会!!
みんなでマルを作ってお弁当を食べたよ
いつも美味しいお弁当をありがとう!!

6月の時の記念日!!
さくら1くみは、ミッキー、ミニーの時計を作りました!!
「長い針が6だから、今は30分だね!!」と、時計も少しずつ分かるようになった子どもたちです

7月壁面制作で作ったスイカ!!
絵具で色を塗り、じゃばら折りのスイカを作りました!!
どうやって塗ったらスイカになるかなぁ~?と一緒に考えながら作りました!!
いっただっきま~す

本当に食べちゃいそうな子どもたち!!
とっても上手にできたね

一学期修了!!の終業式です。
登園自粛が続き、短かったですが、体操にお勉強、お友達とたくさんあそんだね!!
夏休みケガをしないようにたくさん思い出をつくって、二学期もまた元気に幼稚園に来てね!!

この頃は、さくらぐみさんになったばかりで緊張しているみんなです

登園自粛が続き、出来なかった4月・5月・6月のお誕生日会!!
みんなでマルを作ってお弁当を食べたよ

いつも美味しいお弁当をありがとう!!

6月の時の記念日!!
さくら1くみは、ミッキー、ミニーの時計を作りました!!
「長い針が6だから、今は30分だね!!」と、時計も少しずつ分かるようになった子どもたちです

7月壁面制作で作ったスイカ!!
絵具で色を塗り、じゃばら折りのスイカを作りました!!
どうやって塗ったらスイカになるかなぁ~?と一緒に考えながら作りました!!
いっただっきま~す

本当に食べちゃいそうな子どもたち!!
とっても上手にできたね

一学期修了!!の終業式です。
登園自粛が続き、短かったですが、体操にお勉強、お友達とたくさんあそんだね!!
夏休みケガをしないようにたくさん思い出をつくって、二学期もまた元気に幼稚園に来てね!!

Posted by めぐみ幼稚園 at
17:22
2020年08月27日
ひまわり3くみ1学期だより
アサガオの種をまいたよ。
自分のアサガオキットにアサガオの種をまいて毎日水やりをして育てました。
「芽が出て、つるが伸びて・・・」と実際にアサガオの成長を見れて、みんなで喜びました。

七夕飾りを制作をしました。
織姫と彦星を作り、短冊に自分のお願い事を書いて飾りつけをしました。
七夕飾りの意味を知り、一人ひとりが作りたい飾りを選び、折り紙で作り、楽しみました。

外遊びでお友達と一緒に身体をいっぱい動かして遊びました。
園庭の遊具や砂場、ボール遊びなど、好きな遊びをとっても元気よく過ごしました。
クラスのお友達や、他のクラス、異年齢のお友達とも仲良く遊ぶ姿も見られました。

名人戦では、みんなの頑張る姿がとてもかっこよかったです。
毎日の体操で自分から進んでチャレンジし、最後まで諦めない気持ちが名人戦で発揮できてよかったです。

7月のお誕生日会!!
7月生まれのお友達に「おめでとう」の言葉を気持ちを込めて言ってもらい、とても嬉しそうな表情が見られました。
みんなで保護者の作ってくれたお弁当を見せ合いながら美味しく食べました。

クラスのお友達みんなでにっこり。
一学期は行事の中止もあったけど、幼稚園でみんなの笑顔が見れてとても嬉しかったです。
二学期も、もっともっとかっこいい、おにいちゃん、おねえちゃんになれるように頑張ろうね!!

自分のアサガオキットにアサガオの種をまいて毎日水やりをして育てました。
「芽が出て、つるが伸びて・・・」と実際にアサガオの成長を見れて、みんなで喜びました。
七夕飾りを制作をしました。
織姫と彦星を作り、短冊に自分のお願い事を書いて飾りつけをしました。
七夕飾りの意味を知り、一人ひとりが作りたい飾りを選び、折り紙で作り、楽しみました。
外遊びでお友達と一緒に身体をいっぱい動かして遊びました。
園庭の遊具や砂場、ボール遊びなど、好きな遊びをとっても元気よく過ごしました。
クラスのお友達や、他のクラス、異年齢のお友達とも仲良く遊ぶ姿も見られました。
名人戦では、みんなの頑張る姿がとてもかっこよかったです。
毎日の体操で自分から進んでチャレンジし、最後まで諦めない気持ちが名人戦で発揮できてよかったです。
7月のお誕生日会!!
7月生まれのお友達に「おめでとう」の言葉を気持ちを込めて言ってもらい、とても嬉しそうな表情が見られました。
みんなで保護者の作ってくれたお弁当を見せ合いながら美味しく食べました。
クラスのお友達みんなでにっこり。
一学期は行事の中止もあったけど、幼稚園でみんなの笑顔が見れてとても嬉しかったです。
二学期も、もっともっとかっこいい、おにいちゃん、おねえちゃんになれるように頑張ろうね!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
17:22
2020年08月27日
ひまわり2くみ1学期だより
梅雨も明け、暑い日が続きますね
あっという間に終わった一学期。
元気いっぱいの子どもたちの姿がありました
七夕飾りの制作では、にじみ絵に挑戦し、霧吹きをシュッとかけるとキレイな色が出来たのに大喜びの子どもたちでした。
それぞれが作りたい七夕飾りをつくり、お友達に教える姿もありました。

みんな大好きお外遊びでは・・・
あれ?子どもたちが何かを見ている・・・と思ったら・・・
セミとその抜け殻らしきものが!
セミが飛んで行くのをいつまでも見守る子どもたちの後ろ姿がとっても可愛かったです

大型遊具で遊んだり、ブランコ、鉄棒、鬼ごっこと様々な遊びを楽しんでいました


何があるの?とついつい聞きたくなりますね
毎日たくさんの発見がありました

子どもたちはどんな夏休みをすごしているのかな?
楽しかった夏の思い出話を聞けることと、2学期にニコニコ笑顔で幼稚園に来てくれることを楽しみにしています!!


あっという間に終わった一学期。
元気いっぱいの子どもたちの姿がありました

七夕飾りの制作では、にじみ絵に挑戦し、霧吹きをシュッとかけるとキレイな色が出来たのに大喜びの子どもたちでした。
それぞれが作りたい七夕飾りをつくり、お友達に教える姿もありました。
みんな大好きお外遊びでは・・・
あれ?子どもたちが何かを見ている・・・と思ったら・・・
セミとその抜け殻らしきものが!
セミが飛んで行くのをいつまでも見守る子どもたちの後ろ姿がとっても可愛かったです

大型遊具で遊んだり、ブランコ、鉄棒、鬼ごっこと様々な遊びを楽しんでいました

何があるの?とついつい聞きたくなりますね

毎日たくさんの発見がありました

子どもたちはどんな夏休みをすごしているのかな?
楽しかった夏の思い出話を聞けることと、2学期にニコニコ笑顔で幼稚園に来てくれることを楽しみにしています!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
17:22
2020年08月27日
ひまわり1くみ1学期だより
6月
元気にみんなと久しぶりに会えて先生はうれしかったよ
早速、あさがおの種をまいて成長を見守りました
毎日「葉が増えたよ!!」「つるが伸びてきた!!」と嬉しそうでしたよ
これからどんな色のあさがおが咲くか楽しみだね

4・5・6月のお誕生日会!!
今年はクラスでお祝いをします
インタビューや歌のプレゼントも大盛り上がりでした
久しぶりのお弁当も大喜びで食べていましたよ

お家から持ってきてくれた笹飾りと短冊たち
七夕シアターも楽しみました。
みんなのお願い事が叶いますように


1学期の名人戦の名人たちです
一カ月しか体操はできなかったのですが、最後まで諦めずに挑戦し、こんなにたくさんのお友達が名人になれました!!
おめでとう
2学期も頑張るぞー!!

終業式の日に、みんなでクラスと靴箱を掃除しました!!
机やイスに「一学期もありがとう」の気持ちを込めてふきふき・・・
すると何やら盛り上がっている声が・・・
机に隠れて「ひょっこりはーん!!」(笑)
ワイワイ楽しく掃除ができました

とっても短い一学期だったけれど、ひまわり1くみのお友達の頑張る姿や笑顔をたくさん見ることができました!!
二学期は運動会もあります。
元気なみんなに会えることを楽しみにしています
一学期もありがとうございました!!


元気にみんなと久しぶりに会えて先生はうれしかったよ

早速、あさがおの種をまいて成長を見守りました

毎日「葉が増えたよ!!」「つるが伸びてきた!!」と嬉しそうでしたよ

これからどんな色のあさがおが咲くか楽しみだね

4・5・6月のお誕生日会!!
今年はクラスでお祝いをします

インタビューや歌のプレゼントも大盛り上がりでした

久しぶりのお弁当も大喜びで食べていましたよ

お家から持ってきてくれた笹飾りと短冊たち

七夕シアターも楽しみました。
みんなのお願い事が叶いますように


1学期の名人戦の名人たちです

一カ月しか体操はできなかったのですが、最後まで諦めずに挑戦し、こんなにたくさんのお友達が名人になれました!!
おめでとう

2学期も頑張るぞー!!
終業式の日に、みんなでクラスと靴箱を掃除しました!!
机やイスに「一学期もありがとう」の気持ちを込めてふきふき・・・
すると何やら盛り上がっている声が・・・
机に隠れて「ひょっこりはーん!!」(笑)
ワイワイ楽しく掃除ができました

とっても短い一学期だったけれど、ひまわり1くみのお友達の頑張る姿や笑顔をたくさん見ることができました!!
二学期は運動会もあります。
元気なみんなに会えることを楽しみにしています

一学期もありがとうございました!!
Posted by めぐみ幼稚園 at
17:21
2020年08月27日
たんぽぽぐみ1学期だより
コロナ自粛の為に入園が1カ月延びた、たんぽぽぐみさん。
6月に入り、元気で可愛いお友達が入園してきましたよ
初めて保護者から離れて過ごすお友達も多く、最初は泣いたり、出来ないことも沢山あったけれど一緒に活動していく中で少しずつ楽しく過ごせるようになってきました
「幼稚園楽しい
」と言ってくれるのが先生はとっても嬉しいです


自粛の為に出来ていなかったお誕生日会をみんで行いました。
4月・5月・6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
この日のお誕生日会は全員がお誕生日のお友達でした

「歯の衛生週間」に合わせて、たんぽぽぐみさんも食後の歯磨きを始めました。
給食が終わると、自分たちで歯ブラシとコップを持って歯磨きをしに行きます。
仲良く歯磨きをしている姿が可愛くてパシャリ

7月の壁面制作は「おさかな」にしました。
ビニール袋の中にお花紙を詰めて、魚の目を貼って、お魚の完成
みんなで魚釣りをして遊びました。
1日だけの予定が、みんなのアンコールがすごくて3日間も遊んじゃいましたよ


天気の悪い日はお部屋で玉入れ!!
運動会で使う本格的な玉入れを使って遊びました。
たんぽぽのお友達には届かないかな??
と思ったけれど、意外とボールはかごの中へ・・・
ボールを思いきり、たくさん投げることが出来て満足そうな1日でした。

梅雨の晴れ間を使って、ナーサリーのれんげぐみさんと一緒に水遊びをしました
ペットボトルで作った水鉄砲を使って紙テープで繋げた的を落として遊びます。
的が落ちると「やったー
」と子どもたち。
中には的を手で持って水をかけているお友達も・・・(笑)
的をすべて落としたあとは水をかけたり、入れたり、こぼしてみたり・・・と夢中でびしょぬれになって遊んでいました。

あっと言う間の一学期。
「楽しいね~」「かけっこしたいなぁ~」「しゃぼんだましようよ~」と、幼稚園を楽しむ声をたくさん聞くことの出来た一学期でした。
二学期も「幼稚園楽しい
」と子どもたちが言ってくれるように活動していきたいと思います!!
二学期も元気に幼稚園に来てね

6月に入り、元気で可愛いお友達が入園してきましたよ

初めて保護者から離れて過ごすお友達も多く、最初は泣いたり、出来ないことも沢山あったけれど一緒に活動していく中で少しずつ楽しく過ごせるようになってきました

「幼稚園楽しい




自粛の為に出来ていなかったお誕生日会をみんで行いました。
4月・5月・6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

この日のお誕生日会は全員がお誕生日のお友達でした

「歯の衛生週間」に合わせて、たんぽぽぐみさんも食後の歯磨きを始めました。
給食が終わると、自分たちで歯ブラシとコップを持って歯磨きをしに行きます。
仲良く歯磨きをしている姿が可愛くてパシャリ

7月の壁面制作は「おさかな」にしました。
ビニール袋の中にお花紙を詰めて、魚の目を貼って、お魚の完成

みんなで魚釣りをして遊びました。
1日だけの予定が、みんなのアンコールがすごくて3日間も遊んじゃいましたよ


天気の悪い日はお部屋で玉入れ!!
運動会で使う本格的な玉入れを使って遊びました。
たんぽぽのお友達には届かないかな??
と思ったけれど、意外とボールはかごの中へ・・・
ボールを思いきり、たくさん投げることが出来て満足そうな1日でした。
梅雨の晴れ間を使って、ナーサリーのれんげぐみさんと一緒に水遊びをしました

ペットボトルで作った水鉄砲を使って紙テープで繋げた的を落として遊びます。
的が落ちると「やったー

中には的を手で持って水をかけているお友達も・・・(笑)
的をすべて落としたあとは水をかけたり、入れたり、こぼしてみたり・・・と夢中でびしょぬれになって遊んでいました。
あっと言う間の一学期。
「楽しいね~」「かけっこしたいなぁ~」「しゃぼんだましようよ~」と、幼稚園を楽しむ声をたくさん聞くことの出来た一学期でした。
二学期も「幼稚園楽しい

二学期も元気に幼稚園に来てね

Posted by めぐみ幼稚園 at
17:19