2021年01月19日
お正月遊び
14日(木)に幼稚園でお正月遊びをしました
ホールでお正月についてのお話(シアター)をみて、学年で「カルタ」「すごろく」「その他の遊び」で遊びました。
まずはシアター。
先生たちが一つひとつお正月に関するものを紹介してくれました。
なんと獅子舞が登場しましたよ



カルタ大会では
たんぽぽぐみは「絵合わせカード」
ゆり、ひまわりぐみは「カルタ」
さくらぐみは「百人一首」
をしました。




優勝したチームにはメダルのプレゼントが
おめでとう





すごろくはなんと巨大サイズ!!
先生がコマになって子どもたちがサイコロを振りました。
サイコロのの「め」には「幼稚園園歌を歌う」「獅子舞にかまれる」「みんなで先生の名前をいう」・・・などなど。
とっても面白い「め」がたくさん!!
先生たちもとっても楽しそうでした


ゆりぐみのお部屋には「巨大だるま落とし」「だるま落とし」「福笑い」「お手玉」のコーナーが。
それぞれ好きな場所で遊びました。
みんなとっても楽しそう


ナーサリーのお友達は餅つき遊びをしたり、コマをまわしたり、目隠しをしない福笑いをしたり、外でたこあげをしたり・・・
とっても楽しそうでした。
特にコマはよく回っていましたよ




とっても楽しい一日になりました。
伝統的な遊びを満喫しためぐみっこ。
またみんなでやってみたいですね

ホールでお正月についてのお話(シアター)をみて、学年で「カルタ」「すごろく」「その他の遊び」で遊びました。
まずはシアター。
先生たちが一つひとつお正月に関するものを紹介してくれました。
なんと獅子舞が登場しましたよ

カルタ大会では
たんぽぽぐみは「絵合わせカード」
ゆり、ひまわりぐみは「カルタ」
さくらぐみは「百人一首」
をしました。
優勝したチームにはメダルのプレゼントが

おめでとう

すごろくはなんと巨大サイズ!!
先生がコマになって子どもたちがサイコロを振りました。
サイコロのの「め」には「幼稚園園歌を歌う」「獅子舞にかまれる」「みんなで先生の名前をいう」・・・などなど。
とっても面白い「め」がたくさん!!
先生たちもとっても楽しそうでした

ゆりぐみのお部屋には「巨大だるま落とし」「だるま落とし」「福笑い」「お手玉」のコーナーが。
それぞれ好きな場所で遊びました。
みんなとっても楽しそう

ナーサリーのお友達は餅つき遊びをしたり、コマをまわしたり、目隠しをしない福笑いをしたり、外でたこあげをしたり・・・
とっても楽しそうでした。
特にコマはよく回っていましたよ

とっても楽しい一日になりました。
伝統的な遊びを満喫しためぐみっこ。
またみんなでやってみたいですね

Posted by めぐみ幼稚園 at
17:36