スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年03月25日

さくら3くみ最終号

ひまわり組のお友達と交流会をしたよ!!
困っている年下のお友達に一人ひとりが気づき、声をかけていました。
さすが!!さくら組のお兄さん、お姉さん!!
いい経験になったねicon




お別れ遠足~icon
雨で大貞公園には行けなかったけど、○×ゲームやフラフープとりゲーム、綱引きや大縄をして遊んだよicon
とっても楽しくて思い出になった一日でしたicon
フラフープとりでは一位になって賞状をもらったよ!!




ランドセル制作をしたよicon
一人ひとり好きなキャラクターを選んで、オリジナルのランドセルの完成!!
模様など、自分たちのイメージで作っていて素晴らしいicon




れんげ組、たんぽぽ組、ゆり組、ひまわり組のお友達とプレゼント好感をしたよ!!
先生方にも感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡したよicon




最後の体操教室だったよ!!
ロケットジャンプを藤原先生に一人ずつしてもらって楽しかったねicon
藤原先生、3年間ありがとうございました!!




大好きなさくら3組のお友達!!
たくさんの思い出をみんなと作ることが出来てとても幸せだったよ!!
今までありがとうicon
小学校に行ってもがんばってね!!
みんなの変顔が可愛くて面白いicon


  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 13:59

2021年03月25日

さくら2くみ最終号

1年間ありがとうございました!!
さくら組、ラストブログです。
卒園式は涙なみだのお別れでしたが、1年を通して子どもたちの成長をたくさん見れてとても楽しい日々でした。
本当にみんな大きくなりました!!
4月からは立派な小学1年生ですね!
みんな小学校も頑張ってくださいicon
卒園前は最後の行事を楽しみながらみんなで思い出作りをしました!!




幼稚園最後の遠足はまさかの大雨icon
朝からしょんぼりのみんなだったけど、お母さんたちのおいしいお弁当とおやつを食べて、お昼からは綱引き大会、大縄大会をして元気いっぱいに過ごしましたよ!!
雨だったけど良い思い出ができたね!!




今までありがとう!!の気持ちを込めてつくったメダルをゆりぐみ、ひまわりぐみ、たんぽぽぐみ、ナーサリーのお友達、それからお世話になった先生方にプレゼントしました!!
他のクラスのお友達からも手作りのプレゼントをもらったよ!!
先生方、本当にお世話になりましたicon




そして幼稚園最後の制作はランドセル制作!!
本物と同じくらいの大きさのランドセルを作りました!!
サイドはリボンで縫っておしゃれに仕上げてみました!!
ランドセルに書いたメッセージはさくら2くみへのメッセージと、さくら2くみで楽しかったことを書いています!!
お世話になりました!!




最後の体操!!
藤原先生が今年度で移動になってしまうのでとってもさみしいです。
小さいときからお世話になりました。
藤原先生がみんなの成長をいつも応援してくださったおかげでみんな心も体もたくましくなりました。
今までありがとうございました。




大きくなったみんな、今までありがとう!!
みんなと色々な思い出ができてとっても楽しかったですicon
めぐみ幼稚園の先生はこれからもずっとみんなの事を応援しています!!
いつでも遊びに来てねicon待ってますicon
みんな大好き!!
小学校がんばってねicon

  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 13:59

2021年03月25日

さくら1くみ最終号

3月壁面、最後の制作はランドセル!!
自分の好きな色をえらんで制作しましたよ!!
カラービニール袋を貼ることや、日課表作りにも自分で取り組んでみました!!
ピカピカのランドセルができたねicon




さくら1組の男の子!!
みんなかっこいいiconicon




さくら1組の女の子!!
みんなかわいいiconicon




自分の作ったランドセルを背負って外へ!!
大好きな園庭でみんなでジャーンプ!!
元気な1年生にな~れiconicon




最後の体操教室!!
藤原先生、井上先生と一緒にハイチーズ!!
3年間ありがとうございましたicon
体操上手になったね!!



1組のみんな!!卒園おめでとう!!
みんなとすごした3年間icon
忘れないよicon
小学校に行っても幼稚園で頑張ったことを忘れずに!!
心も体も強くなったみんななら大丈夫!!
また遊びにきてねicon

  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 13:59