スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年03月31日

ナーサリークラスお誕生日会《3学期》

1月 お誕生日会

3人のお友だちがお誕生日icon




すみれぐみの2人は双子の姉妹ですicon






れんげぐみさんはちょっぴり緊張した顔をしていますが、ケーキを持って嬉しそうでしたicon






お友達からのプレゼントicon
「お誕生日おめでとうicon








お部屋に張り巡らした紙テープを切らないように、くぐったり、またごしながら、向こう側まで行ってねicon
みんな、ゆっくり慎重に渡っていますicon








つくしぐみさんはフラフープについたスズランテープをくぐり抜けていきますicon
ハイハイで上手にくぐっていましたicon









紙テープをくぐり抜けた先には、的当てスペース!!
粘着テープがついたフラフープにボールを当てますicon







2月 お誕生日会

れんげぐみの2人がお誕生日会icon




大好きなお友達からのプレゼント
マリオとドラえもんのプレゼントをもらって、喜んでいた2人ですicon
「3歳のお誕生日おめでとうicon






先生の出し物はパネルシアター『あかまるどれだ?』
色々な色や形の中から”あかいまる”を探してねicon
さぁ、ど~れだicon




今度は、先生の言った色や形と同じものを探すよicon
「赤いまる」「黄色い星」「四角い形」など・・・分かるかな~
みんな真剣に探して、見つけると嬉しそうに「あったー!」「先生、これでしょ?」














3月 お誕生日会

れんげぐみの男の子がお誕生日でしたicon




お友達からのインタビューにも、元気に答えてくれていますicon




プレゼント渡しは仲良しのお友だちにリクエストicon
大好きなお友達からのプレゼント、嬉しそうですねicon




今年度最後は、みんな大好きサーキットあそびicon
お布団のお山やすべり台、ペットボトルの平均台やアンパンマンのトンネルなど
いろんなコーナーがあって楽しいねicon
特に人気だったのは梯子を渡って進むコーナーicon
一歩、一歩、慎重に渡るお友達や梯子の上を渡っていくチャレンジャーも!!
みんな、身のこなしが上手になったねicon












  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 17:28

2021年03月31日

ナーサリークラス お誕生日会まとめ《2学期》


8月 お誕生日会

3人のお友だちがお誕生日icon



「1歳のお誕生日おめでとうicon
ケーキに触ったり、ロウソクを掴んだり興味津々ですicon





「僕はロウソクを消すよ!ふぅ~っ」
2歳のお誕生日おめでとうicon




お友だちから、お誕生日のプレゼントをもらいます。
「はい、どうぞicon」 「おめでとうicon」 









お魚さんあつめゲームicon icon
お部屋に散らばった色とりどりのお魚さんを、みんなで集めましたicon
誰が一番多く集められるかな~icon







9月 お誕生日会

2人のお友達がお誕生日icon




お友達からのインタビューにマイクを持って答えてくれていますicon
「何歳になりましたかicon」「好きな食べ物はなんですかicon
2人とも上手に答えられましたicon






プレゼントは仲良しのお友だちからicon
「お誕生日おめでとうicon」 「ありがとうicon








先生達の出し物『さつまのおいも』シアター
それぞれ自分たちで作ったおいものお面をかぶって、静かに聞いていますicon













シアターを見た後は、お友達をみんなで引っ張っておいもほりごっこicon
「うんとこしょ、どっこいしょicon」「重たいねぇ~icon」「あっ!!抜けたぬけたーっ」








10月 お誕生日会

3人のお友だちがお誕生日icon


「美味しそうなケーキicon

にぎにぎと触って嬉しそうです!




「みんなにお祝いしてもらって嬉しいなicon


「ぼくは3歳になったよicon

ロウソクも3本上手に吹き消せるかなicon


お友だちからのプレゼント渡しicon

「どうぞ!」「ありがとう」 「おめでとう」




先生達の出し物はパネルシアター『うさぎとかめ』ですicon

うさぎさんとかめさん、お山の上まで競争!どっちがはやいかなぁ~icon


ボールの中にはいったい何が入っているのかなicon

みんな頑張ってくす玉を割ろうと一生懸命にボールを当てていますicon

「えいっ!」「なかなか割れないねぇ」「みんな頑張って~」


つくしぐみさんは、ひもを引っ張って、透明の器をひっくり返します。

ひもを引っ張ると容器がぐらぐら、何か入っているねicon


みんなが頑張ったおかげで、くす玉が割れましたicon

中から秋の葉っぱやキラキラ折り紙が出てきたよicon



11月 お誕生日会

2人のお友だちがお誕生日icon


2人ともプレゼントをもらって嬉しそうな笑顔ですicon



園庭のあちこちに隠れた『秋』を探しに、カラー虫めがねを持って出発icon

ドングリやみのむし、バッタやカマキリ、もみじにいちょうの葉など・・・秋のものがいっぱいicon

実は、秋の妖精さんも色んなところに隠れているよiconよ~く探してみてねicon

「み~つけた!!」「こっちにもいたよーicon


「あっ!こんな所にも!」「どこどこ~?」


「先生~、みのむし見つけたよぉ~」 「妖精さんもいたよicon




12月 お誕生日会

すみれぐみのお友だちがお誕生日icon


ケーキを持って、ロウソクを消すよ~icon上手に出来るかな~見ててねicon


仲良しのお友だちからプレゼントをもらったよicon

可愛い笑顔で「ハイ、チーズicon」 素敵な写真が撮れましたicon



先生達の出し物は、『へんしんトンネル』

へんしんトンネルを通ると、「カッパカッパカッパ........パカッパカッ」「ボタンボタン........たんぼたんぼ」

あれあれicon不思議だね~icon


今度はみんなが新聞紙を使って大変身icon

体に巻いてみたり、頭からかぶってオバケになってみたりicon


ここは、ビリビリ破いていますicon

上から垂れてる新聞紙に手が届くかなicon

最後はみんなで破いたり丸めてみたり、思いっきり楽しみましたicon

  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 17:28

2021年03月31日

れんげぐみ最終号


雪の降った日にお外で遊んだよicon
あっという間に積もって園庭が真っ白にiconやったぁーっicon
小さい手で雪を触って「つめた~いicon」「手がいたいicon」「でも、楽しいねicon」と
雪合戦をしたり、小さい雪だるまを作って遊びましたicon




長縄とびをしましたicon
みんな、上手に跳べるようになりましたicon
「ヘビだ~iconきゃーーっicon」と言いながらピョンピョン跳んで盛り上がりましたicon
みんなが大好きな遊びの1つです。



ひらがなを少しずつ覚えてきたれんげぐみさんiconカルタ遊びに挑戦iconicon
「”あ”」→「あったー!」 「“ん”」→「みっけ!!」とみんなあっちこっちを探して見つけていましたicon
とても楽しい遊びですicon




キンダークラスの園庭にある、大型遊具で遊びましたicon
ネットの上を渡って一番高い所まで登って「おーーい!!」「登れたよ!」「高いねぇ!」「楽しい!!」と
登ったり降りたりして楽しみましたicon



手作りのお馬さんに乗って遊んだよiconお友達と一緒に競争 よーいどん!
”パカ、パカ、パカ”騎手になった気分でお馬さんを乗りこなしていますicon
みんなすご~い!!カッコイイねicon





新聞紙遊びをしたよicon
新聞紙をビリビリ破いて”新聞紙の川” を作りました。川の中にはワニさんがicon
「キャーーッ!!近づいてくる 」  色々な事を思いついて遊びがどんどん広がっていきますicon



  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 10:43

2021年03月31日

すみれぐみ最終号

みんなで久しぶりに第2駐車場まで、菜の花を摘みにお散歩に行ったよicon
1人1本ずつ菜の花を持ってお部屋に帰って飾りましたicon



見て見てiconボタンのはめはずしも少しずつ上手になってきました。
好きな具材をボタンにはめて、お弁当を作って遊んだよicon




みんな真剣にひも通しをしていますicon
「ネックレスを作るよ」と言うと、みんな大喜びicon
「ママにあげる~」と言って、楽しみに作っていました。
お迎えの時にママの首にかけてあげてプレゼントし、ママに「ありがとう」と言ってもらい
ニコニコ笑顔の子どもたちでしたicon



大きな新聞紙で遊んだよicon
大きな新聞紙を見せると、大興奮の子どもたちicon
破かないようにそーっと上に乗って寝転んでみたり、トンネルにしてくぐってみたり、
中に入ってお家にして遊びました。



みんな大好きな外遊びicon
追いかけっこやかくれんぼ、三輪車遊びがブームです。
カメラを向けると「ヤッホーicon」とすべり台の上から手を振ってくれましたicon



この1年間で、自分で出来ることも増えて少しお兄ちゃんお姉ちゃんになったすみれぐみさんicon
れんげぐみさんになっても元気いっぱいで、頑張ってねicon



  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 10:43

2021年03月31日

つくしぐみ最終号


夕方、お迎え待ちでお部屋から窓の外を見ていた子ども達icon
駐車場にキンダークラスのバスiconが戻ってくるとみんな興味津々icon
指を差して教えてくれたり、身を乗り出して見ようとしたり...
キンダークラスの先生が通ると「ばいば~い」と笑顔で手を振っていましたicon




みんなで新聞紙遊びをしましたicon
ビリビリ破いてみたり、くしゃくしゃと丸めてみたり、みんな楽しそうに遊んでいました。
「せんせ~、見て~」と良い笑顔で持ってきてくれましたicon





みんなで第2駐車場までお散歩に行きましたicon
菜の花を摘んだり、てんとうむしを見つけてとニコニコ笑顔の子どもたちicon
お天気も良くて暖かいから、お散歩日和でしたicon




たんぽぽもたくさん咲いていたよicon
綿毛になったたんぽぽを見つけて渡すと嬉しそうに「ふぅ~っicon
フワフワと飛んでいく綿毛をみて「わぁ~、とんだねぇicon」と追いかけていました







お外遊びが大好きな子どもたちicon
三輪車も上手に乗れるようになりました。
すみれぐみさんやれんげぐみさんにも負けないくらい乗りこなしている子もいますicon




つくしぐみで過ごす最後の日icon
みんな、色々な事が出来るようになって、おしゃべりもだんだん上手になってきましたicon
この1年間でとっても大きくなった子どもたちicon
4月からは1つ上のすみれぐみさんicon元気いっぱい、ニコニコ笑顔で頑張ってねicon

  
  • LINEで送る


Posted by めぐみ幼稚園 at 10:43